ギター流しに挑戦中!NO.1~200
曲の流れを理解するため、コードを度数で置き換えコード進行パターンを分類してみます。
例 C Dm Em F G Am Bm-5
① ②m ➂m ④ ⑤ ⑥m ⑦m-5
1 曲のコードを「度数」で置き換えて表示する。
2 ギターで弾くコード進行をG(Em)とC(Am)に限定 し、その他のキーはカポタストで移調して対応する。
伴奏可能リスト
ギター流しに挑戦中 NO.200
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 18, 2020
『いつかのメリークリスマス』
歌:B'z/作詞:稲葉 浩志/作曲:松本孝弘
KEY:G/CAPO:0/play:G 1992年
【主なコード進行等】
・④M7-③m7-②m7-⑤―①M7
・稲葉さん(岡山県津山市出身)
・松本さん(大阪府豊中市出身)https://t.co/qjJwgwIj9t
ギター流しに挑戦中 NO.199
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 17, 2020
『風雪ながれ旅』
歌:北島三郎/作詞:星野哲郎/作曲:船村徹
KEY:Am/CAPO:1/play:Am 1980年
【主なコード進行等】
・①m-⑤―①m-⑥-⑤
・津軽三味線奏者の高橋竹山の生涯を元にした作品
・レーベル 日本クラウンhttps://t.co/qJyTflOONJ
ギター流しに挑戦中 NO.198
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 16, 2020
『北風 〜君にとどきますように〜』
歌・作詞・作曲:槇原敬之
KEY:C/CAPO:0/PLAY:C 1992年
【主なコード進行等】
・ 本人が高校2年生の時に作った曲
・ サビ転調、最後半音上げ転調 https://t.co/OheMfs97Gi
ギター流しに挑戦中 NO.197
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 14, 2020
『どんなときも。』
歌・作詞・作曲:槇原敬之
KEY:F#/CAPO:6/play:C 1991年
【主なコード進行等】
・ ④M7-①/➂ -②m7-➂7-⑥m
・ 映画『就職戦線異状なし』主題歌
https://t.co/RW3iJht8F0
ギター流しに挑戦中 NO.196
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 13, 2020
『冬がはじまるよ』
歌・作詞・作曲:槇原敬之
KEY:F#m/CAPO:2/play:Em 1991年
【主なコード進行等】
・ ①m7-⑤m7 -④m7
・ サッポロビール「冬物語」CMソング
・ スティービーワンダーのハーモニカの音に似ているhttps://t.co/H1OXbdgxPi
ギター流しに挑戦中 NO.195
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 13, 2020
『Diamonds』
歌:プリンセス プリンセス/作詞:中山加奈子 /作曲:奥居香
KEY:E/CAPO:4/play:C 1989年
【主なコード進行等】
・ ①-①M7-①7-④
・ CM
ソニー「オーディオテープ」
「Kei-SPORTS」
「スープはるさめ」 https://t.co/i363us6gZ2
ギター流しに挑戦中 NO.194
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 11, 2020
『M』
歌:プリンセス プリンセス/作詞:富田京子/作曲:奥居香
KEY:C/CAPO:20/play:C 1988年
【主なコード進行等】
・ ①-⑤-⑥m-⑥m/⑤
・ ガールズバンドのパイオニアで、女性のみのバンドで商業的に日本で最も成功したグループ。https://t.co/VCWdDK3F1P
ギター流しに挑戦中 NO.193
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 10, 2020
『Forget-me-not』
歌・作詞・作曲:尾崎豊
KEY:D/CAPO:2/play:C 1985年
【主なコード進行等】
・ ①-①7-④-④m
・ 歌詞が納得いかず夕方スタジオを抜け出し歌詞を完成させ、朝5時に戻りすぐにレコーディングを行い完成した曲https://t.co/17SvmdL8ZF
ギター流しに挑戦中 NO.192
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 9, 2020
『炎』(ほむら)
歌:LiSA /作詞:梶浦由記・LiSA / 作曲:梶浦由記
KEY:Am(C)/CAPO:2/play:Bm(D) 2020年
【主なコード進行等】
・ ①m-⑥-⑦-➂-⑦/②
・ 映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』主題歌 https://t.co/zkUwZI9IA5
ギター流しに挑戦中 NO.191
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 8, 2020
『そして僕は途方に暮れる』
歌:大沢誉志幸/作詞:銀色夏生/作曲:大沢誉志幸
KEY:C/CAPO:0/play:C 1984年
【主なコード進行等】
・ ④M7-⑤-➂m7-⑥m7
・ 日清カップヌードルのCMソング https://t.co/gKlHGfe7Us
ギター流しに挑戦中 NO.190
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 8, 2020
『Cold Turkey』
歌・作詩・作曲:ジョン・レノン
KEY:Am/CAPO:0/play:Am 1969年
【主なコード進行等】
・ ③-⑦-①m
・ あの『1980年12月8日』から40年(享年40歳)https://t.co/hnBIQe0OLk
ギター流しに挑戦中 NO.189
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 7, 2020
『夏色のナンシー』
歌:早見優 /作詞: 三浦徳子/作曲: 筒美京平
KEY:C/CAPO:0/play:C 1983年
【主なコード進行等】
・➂m-②m-②m7/①-⑤/⑦
・日清シーフードヌードルCM「ほぼイカ登場 篇」
・CM「コカ・コーラ」https://t.co/r7S9tAeonL
ギター流しに挑戦中 NO.188
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 5, 2020
『Pretender』
歌:Official髭男dism /作詞・作曲:藤原聡
KEY:G#/CAPO:1/play:G 2019年
【主なコード進行等】
・④M7-➂7♭9-⑥m-⑤m-⑦♭/①
④M7-➂7♭9-⑥m-④#m7♭5-②m-⑤
・映画『コンフィデンスマンJP 』主題歌 https://t.co/lNQWxS8Jwd
ギター流しに挑戦中 NO.187
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 5, 2020
『What's Going On?』
歌:Official髭男dism /作詞・作曲:藤原聡
KEY:G♭/CAPO:6/play:C 2016年
【主なコード進行等】
・①-⑤/⑦-⑦♭-⑥-②m
・「イヤホンをつけてこの曲を聞いて、髭男と一緒に苦しい時間を乗り越えよう」 https://t.co/VAYM61K092
ギター流しに挑戦中 NO.186
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 3, 2020
『HERO(ヒーローになる時、それは今)』
歌:甲斐バンド/作詞・作曲:甲斐よしひろ
KEY:A/CAPO:2/play:G 1978年
【主なコード進行等】
・①-⑥m-④-⑤7
・服部時計店(現:セイコーホールディングス)CMソングhttps://t.co/58LoLtjOvh
ギター流しに挑戦中 NO.185
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 2, 2020
『裏切りの街角』
歌:甲斐バンド/作詞・作曲:甲斐よしひろ
KEY:C#m/CAPO:4/play:Am 1975年
【主なコード進行等】
・①m-⑥-①m-④m-①m-⑦-➂-⑤7
・第8回日本有線大賞優秀新人賞を受賞 https://t.co/iihzAEZSo5
ギター流しに挑戦中 NO.184
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) December 1, 2020
『安奈』
歌:甲斐バンド/作詞・作曲:甲斐よしひろ
KEY:F/CAPO:5/play:C 1979年
【主なコード進行等】
・①-⑥m-②m7-④-⑤-①
・代表曲『裏切りの街角』、『HERO(ヒーローになる時、それは今)』 https://t.co/z6vJIdd6J0
ギター流しに挑戦中 NO.183
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 30, 2020
『ぼくの好きな先生』
歌:RCサクセション/作詞:忌野清志郎/作曲:肝沢幅一
KEY:D/CAPO:2/play:C 1972年
【主なコード進行等】
・忌野清志郎の担任で都立日野高等学校、美術教師の小林晴雄先生(2018年逝去)をモデルにしたもの。https://t.co/zRnvIoDR5C
ギター流しに挑戦中 NO.182
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 29, 2020
『馬と鹿』
歌・作詞・作曲:米津玄師
KEY:Cm/CAPO:3/play:Am 2019年
【主なコード進行等】
・①m-⑥M7-⑦-➂-⑦/②-①m-④7-④m7-④m7/⑦-➂-⑦/②
・エスエムイーレコーズ所属https://t.co/wOcLUuQSe3
ギター流しに挑戦中 NO.181
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 29, 2020
『Lemon』
歌・作詞・作曲:米津玄師
KEY:B/CAPO:4/play:G 2018年
【主なコード進行等】
・⑥m-⑤-④-①-④-①ー②#dim-➂7
・梶井基次郎『檸檬』、高村光太郎『智恵子抄(レモン哀歌)』https://t.co/QuBwrbFggi
ギター流しに挑戦中 NO.180
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 26, 2020
『パプリカ』
歌・作詞・作曲:米津玄師
KEY:A/CAPO:2/play:G 2018年
【主なコード進行等】
・サビ一音上げ転調
①-②-➂m-⑤/②-①ー⑤-⑦-➂m
・雨に燻(くゆ)り
https://t.co/G0T1fcTAwJ
ギター流しに挑戦中 NO.179
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 25, 2020
『やさしくなりたい』
歌・作詞・作曲: 斉藤和義
KEY:Bm/CAPO:2/play:Am 2011年
【主なコード進行等】
・⑥-⑦-①m
・①m-④m-⑦-➂
・『家政婦のミタ』主題歌 https://t.co/SsmUh8Mk13
ギター流しに挑戦中 NO.178
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 25, 2020
『歩いて帰ろう』
歌・作詞・作曲: 斉藤和義
KEY:F/CAPO:5/play:C 1994年
【主なコード進行等】
・①-③7-⑥m-⑥m/⑤#-⑥m/⑤-⑥m/④#-④-⑤
・フジテレビ系『ポンキッキーズ』2代目オープニングテーマhttps://t.co/NstY01kfwg
ギター流しに挑戦中 NO.177
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 24, 2020
『ずっと好きだった』
歌・作詞・作曲: 斉藤和義
KEY:B♭/CAPO:3/play:G 2010年
【主なコード進行等】
・①-③7-⑥m7-②m7-⑤7
・このPVは宇都宮市のオリオン通りにあるビルの屋上で撮影https://t.co/F352n4sOs3
ギター流しに挑戦中 NO.176
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 22, 2020
『歌うたいのバラッド』
歌・作詞・作曲: 斉藤和義
KEY:D/CAPO:2/play:C 1997年
【主なコード進行等】
・①-④dim/①-①-⑥7-⑥7/①#-②m-②m/①-⑦m7♭5-➂7-⑥m-⑥m/④#-④-④m
・栃木県下都賀郡壬生町出身 https://t.co/cMgWY0D6ba
ギター流しに挑戦中 NO.175
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 22, 2020
『Can't Buy Me Love』
歌The Beatles /作詞・作曲:Lennon-McCartney
KEY:C/CAPO:0/play:C 1964年
【主なコード進行等】
・➂m-⑥m-②m7-⑤
・歌詞のアイデアは『僕が本当に欲しいものはお金で買えない』ポール談https://t.co/XLZyTYSnIG
ギター流しに挑戦中 NO.174
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 19, 2020
『Twist And Shout』
歌The Beatles /作詞・作曲:バート・ラッセル・バーンズ、フィル・メドレー
KEY:D/CAPO:2/play:C 1961年
【主なコード進行等】
・①-④-⑤
・初出は黒人R&Bグループ、トップ・ノーツのシングルhttps://t.co/JPgDxqdJ7M
ギター流しに挑戦中 NO.173
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 17, 2020
『I Saw Her Standing There』
歌The Beatles /作詞・作曲:Lennon-McCartney
KEY:E/CAPO:4/play:C 1963 年
【主なコード進行等】
・①-①/➂-④-⑤#-①-⑤-①7
・ ベースリフは『Chuck Berry – I'm Talking About You』より引用https://t.co/oIGUMH28ba
ギター流しに挑戦中 NO.172
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 17, 2020
『WEEEKEND SHUFFLE -華やかな週末-』
歌:THE ALFEE/作詞・作曲:高見沢俊彦
KEY:F/CAPO:5/play:C 1988 年
【主なコード進行等】
・①m-➂m-②m-⑥#-⑤7sus4-⑤7
・ 30枚目のシングル。B面は『見つめていたい』
https://t.co/yNg7y2lIUa
ギター流しに挑戦中 NO.171
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 15, 2020
『また君に恋してる』
歌:ビリー・バンバン /作詞:松井五郎/作曲:森正明
KEY:Am/CAPO:5/play:Em 2007 年
【主なコード進行等】
・①m-①m/⑦-⑥-➂/⑤-④m7-⑦7-➂M7
・ 三和酒類「いいちこ」CMソング
・ 坂本冬美カバーhttps://t.co/14ezUVE5Zf
ギター流しに挑戦中 NO.170
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 15, 2020
『残酷な天使のテーゼ』
歌:高橋洋子 /作詞:及川眠子(おいかわ ねこ)/作曲:佐藤英敏
KEY:Cm/CAPO:3/play:Am 1995 年
【主なコード進行等】
・①m-④m-⑦-➂-①m-④m-⑦-⑥M7
・『新世紀エヴァンゲリオン』のOP曲 https://t.co/ZqKMmCgbDk
ギター流しに挑戦中 NO.169
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 14, 2020
『Crossroads』
歌: Cream/作詞・作曲: ロバート・ジョンソン
KEY:A/CAPO:0/play:A 1936 年
【主なコード進行】
・Baジャック・ブルース、Gtエリック・クラプトン、Drジンジャー・ベイカー
・フレットレスベースがかっこいいhttps://t.co/9oUpqRMf6X
ギター流しに挑戦中 NO.168
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 12, 2020
『僕が僕であるために』
歌・作詞・作曲:尾崎豊
KEY:C/CAPO:0/play:C 1983年
【主なコード進行等】
・ ①-①M7-⑥m- ①7
・ ファースト・アルバム『十七歳の地図』に収録 https://t.co/URRdUzs8qD
ギター流しに挑戦中 NO.167
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 11, 2020
『15の夜』
歌・作詞・作曲:尾崎豊
KEY:C/CAPO:0/play:C 1983年
【主なコード進行等】
・ ①-➂7-⑥m-⑥m/G-②m7-④-⑤
・ この歌は教師にバリカンで髪を刈られたことに反発して実際に仲間と家出した経験をもとに作られた https://t.co/wzZnKXcBzn
ギター流しに挑戦中 NO.166
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 10, 2020
『ダンスホール』
歌・作詞・作曲:尾崎豊
KEY:G/CAPO:0/play:G 1983年
【主なコード進行等】
・ ①-①aug-②m7-⑤
・ デビュー以前に制作された曲
・ この曲が尾崎がファンの前で最後に歌った曲となった https://t.co/4aXlcr0Eo5
ギター流しに挑戦中 NO.165
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 9, 2020
『I LOVE YOU』
歌・作詞・作曲:尾崎豊
KEY:A/CAPO:2/play:G 1983年
「急場しのぎって、すごくいいものができる。前々から用意したものっていうのは、その人の音楽的なイヤらしいクセとかも出ちゃうのね」プロデューサー須藤晃談https://t.co/xVOqbYZchy
ギター流しに挑戦中 NO.164
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 8, 2020
『リンダリンダ』
歌:THE BLUE HEARTS/ 作詞・作曲:甲本ヒロト
KEY:D/CAPO:2/play:C 1987年
【主なコード進行等】
・ ①-⑥m-④-⑤-④-①/➂-②m-①
・ デビュー曲
・ 「リンダとは誰か?」甲本さん→「僕も分からない」 https://t.co/N4eEwaup6k
ギター流しに挑戦中 NO.163
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 7, 2020
『青空』
歌:THE BLUE HEARTS/ 作詞・作曲:真島昌利
KEY:A/CAP2:/play:G 1989年
【主なコード進行等】
・ ①-⑥m-④-⑤-④-⑤
・ 正式な読み方は「あおぞら」ではなく歌詞にもある「あおいそら」 https://t.co/WVio1PGoP7
ギター流しに挑戦中 NO.162
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 6, 2020
『人にやさしく』
歌:THE BLUE HEARTS/作詞・作曲:甲本 ヒロト
KEY:E/CAPO:4/play:C 1987年
【主なコード進行等】
・ ①-⑥m-②m-④-①
・ 甲本さんがモッズ・バンド、『ザ・コーツ』時代の最後に作った曲 https://t.co/2LK3I8vI2i
ギター流しに挑戦中 NO.161
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 5, 2020
『スピカ』
歌:スピッツ/ 作詞・作曲:草野 正宗
KEY:D/CAPO:2/play:C 1998年
【主なコード】
・ ①-➂m/⑦-⑥m-⑥m/⑤-④-➂m-②m
・ アマチュア時代THE BLUE HEARTSの「人にやさしく」に打ちのめされて活動を休止 https://t.co/VEbcuvPdtO
ギター流しに挑戦中 NO.160
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 4, 2020
『楓』
歌:スピッツ/ 作詞・作曲:草野 正宗
KEY:G#/CAPO:1/play:G 1998年
【主なコード進行等】
・ ⑥m-④-⑤-①
・ ⑦♭-①-⑦♭-⑥m-⑤-④※転調
・ ファンの間では「楓派」、「スピカ派」に分かれるhttps://t.co/xYfNItBNdJ
ギター流しに挑戦中 NO.159
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 3, 2020
『空も飛べるはず』
歌:スピッツ/ 作詞・作曲:草野 正宗
KEY:C/CAPO:0/play:C 1994年
【主なコード進行等】
・ ⑥m-④M7-②m7-➂m7-④M7-⑤7
・ 1996年1月からフジテレビ系ドラマ『白線流し』の主題歌に起用https://t.co/um7OWIvk63
ギター流しに挑戦中 NO.158
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 2, 2020
『紅蓮華』
歌:LiSA /作詞:LiSA / 作曲:草野華余子
KEY:C/CAPO:0/play:C 2019年
【主なコード進行等】
・ ①69-②sus4-➂m7-⑦m7-①M7-②-➂m
・ ①69のコードはジャズで良く使う
・ テレビアニメ『鬼滅の刃』のOPテーマ https://t.co/x7JQW31Vej
ギター流しに挑戦中 NO.157
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 1, 2020
『天体観測』
歌:BUMP OF CHICKEN /作詞・作曲: 藤原基央
KEY:D♭/CAPO:1/play:C 2001年
【主なコード進行等】
・ ①/➂-④-①/➂-④-②7/④#
・ ドラマ『天体観測』はこの曲から着想を得たもの。主題歌は中島美嘉の「WILL」。https://t.co/4LyapDljaG
ギター流しに挑戦中 NO.157
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) November 1, 2020
『津の女』
歌:飛鳥 とも美/作詞:レ・ロマネスク TOBI/作曲:KC
KEY:B♭m/CAPO:3/play:Gm 2017年
【主なコード進行等】
・ 日本一短い地名「津」を舞台に繰り広けられる男と女の恋模様・・・これぞ新しい「ご当地ソング」の決定版!https://t.co/Ffg1W6dZy3
ギター流しに挑戦中 NO.156
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 31, 2020
『田園』
歌・作詞・作曲:玉置 浩二
KEY:G/CAPO:0/play:G 1996年
【主なコード進行等】
・ ①-①/⑦-④
・『まさに俺が一番グチャグチャになってたときのことをまとめた詞なんだ。生きていればそれでいいんだってほんとに思った』本人談https://t.co/mqO1lI5jjg
ギター流しに挑戦中 NO.155
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 30, 2020
『Back in Black』
歌・作詞・作曲: AC/DC
KEY:E/CAPO:0/play:E 1980年
【主なコード進行等】
・ ①-⑦♭-④
・ ボーカルのボン・スコットが泥酔時の事故で亡くなる
・ 歌詞は地獄から戻ってきたというものhttps://t.co/dAzF1yh0sh
ギター流しに挑戦中 NO.154
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 29, 2020
『Smoke on the Water』
歌・作詞・作曲: ディープ・パープル
KEY:Gm/CAPO:0/play:Gm 1972年
【主なコード進行等】
歌詞はフランク・ザッパのコンサート中、観客が信号拳銃を天井に向けて発射しホテルは全焼、湖に煙というもの リアル体験https://t.co/8Jiv6IfF1S
ギター流しに挑戦中 NO.153
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 27, 2020
『Iron Man』
歌・作詞・作曲: Black Sabbath
KEY:B/CAPO:0/play:B 1970年
【主なコード進行等】
・①-➂♭-④-⑥♭-⑤-➂♭-④
オジー・オズボーン Vo
トニー・アイオミ Gr
ギーザー・バトラー Ba
ビル・ワード Drhttps://t.co/vMLuafuyaq
ギター流しに挑戦中 NO.152
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 26, 2020
『Sunshine of Your Love』
歌: Cream/作詞・作曲: Pete Brown、Jack Bruce、Eric Clapton
KEY:D/CAPO:2/play:C 1967年
【主なコード進行】
・⑤-⑦♭-④-⑤
・Baジャック・ブルース、Gtエリック・クラプトン、Drジンジャー・ベイカーhttps://t.co/SihSeoUr6w
ギター流しに挑戦中 NO.151
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 25, 2020
『Immigrant Song 』邦題:移民の歌
歌:レッド・ツェッペリン /作詞・作曲: ジミー・ペイジ、ロバート・プラント
KEY:F#m/CAPO:2/play:Em 1970年
【主なコード進行等】
・①m-⑦♭-⑦-①m
・『レッド・ツェッペリン III 』収録https://t.co/XtQNx9GbEZ
ギター流しに挑戦中 NO.150
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 25, 2020
『School Of Rock』
歌:School Of Rock/作詞・作曲: BUONAUGURIO SAMUEL J/SAMMY JAMES JR/WHITE MICHAEL/WHITE MIKE
KEY:D/CAPO:2/play:C 2003年
【主なコード進行等】
・①-⑦♭-④-⑦♭
・①-②-④-①
・同名映画主題歌https://t.co/w1Lemy1GTd
ギター流しに挑戦中 NO.149
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 24, 2020
『福笑い』
歌・作詞・作曲: 高橋優
KEY:E/CAPO:4/play:C 2011年
【主なコード進行等】
・①-②-⑤
・ニューヨーク・タイムズ紙に「福笑い」の歌詞の一節を英訳した意見広告を掲載(オノ・ヨーコ以来)。
・東京メトロCMソングhttps://t.co/suSnLAIr5A
ギター流しに挑戦中 NO.148
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 22, 2020
『北風小僧の寒太郎』
歌:高橋優/作詞: 井出隆夫/作曲: 福田和禾子
KEY:G#/CAPO:1/play:G 1972年
【主なコード進行等】
・①-②m-⑤-①
・堺正章(1974版)、北島三郎(1981版)、高橋優(2019版)のVerがある
・堺、北島版のKEY:F https://t.co/h46pgARMn4
ギター流しに挑戦中 NO.147
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 21, 2020
『北空港』
歌:浜圭介、桂銀淑/作詞: やしろよう/作曲: 浜圭介
KEY:Gm/CAPO:3/play:Em 1987年
【主なコード進行等】
・①m-⑥-⑤-④m-①m-⑤-①m
・歌詞は札幌の夜を舞台に北の空港から旅立つ男女の恋
・デュエットソングの定番 https://t.co/5CVo7BKsJT
ギター流しに挑戦中 NO.146
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 20, 2020
『北の旅人』
歌:石原裕次郎/作詞 :山口洋子/作曲: 弦哲也
KEY:Cm/CAPO:3/play:Am 1987年
【主なコード進行等】
・①m-④m-⑤
・弦哲也が北海道を旅行している際に作曲された
・釧路、函館、小樽のご当地ソングhttps://t.co/mVFnmi9bpT
ギター流しに挑戦中 NO.145
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 19, 2020
『北の国から〜遥かなる大地より〜』
歌・作詞・作曲: さだまさし
KEY:G/CAPO:0/play:G 1982年
【主なコード進行等】
・①-②m-⑤7-①
・倉本聰の前で即興で作った
・「こんなに楽で完成度の高い曲はもう一生書けない」と本人談 https://t.co/NXGr8pFffH
ギター流しに挑戦中 NO.144
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 18, 2020
『北国の春』
歌:千 昌夫/作詞: いではく/作曲: 遠藤実
KEY:B♭/CAPO:3/play:G 1977年
【主なコード進行等】
・①-②m-④/①-④-①
・古びた外套に帽子、丸縁眼鏡、トランク、ゴム長靴、首に手ぬぐいの出稼ぎスタイルで歌唱https://t.co/qstjz2FJoy
ギター流しに挑戦中 NO.143
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 18, 2020
『北酒場』
歌:細川たかし/作詞:なかにし礼/作曲:中村泰士
KEY:D#m/CAPO:6/play:Am 1982年
【主なコード進行等】
・①-⑥m-②m-②m/⑤-①
・同年『第24回日本レコード大賞』を受賞
・同日『第33回NHK紅白歌合戦』でも披露https://t.co/1NT2HVvQjt
ギター流しに挑戦中 NO.142
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 16, 2020
『北の螢』
歌:森進一/作詞:阿久悠/作曲:三木たかし
/編曲:川口真
KEY:D#m/CAPO:6/play:Am 1984年
【主なコード進行等】
・①m-④m-①m-⑥M7-⑤7
・同年に公開された東映の同名映画『北の螢』の主題歌
・62枚目のシングルhttps://t.co/gPUW6IprQ0
ギター流しに挑戦中 NO.141
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 16, 2020
『北の宿から』
歌:都はるみ /作詞:阿久悠/作曲:小林亜星
KEY:F#m/CAPO:1/play:Em 1975年
【主なコード進行等】
・①m-④m-⑥-⑦-➂-⑤7
・140万枚売上
・淡谷のり子が「演歌撲滅運動」なるキャンペーンで名指しで批判した曲 https://t.co/JiYTkGVxD6
ギター流しに挑戦中 NO.140
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 14, 2020
『兄弟船』
歌:鳥羽一郎 /作詞:星野哲郎/作曲:船村徹
KEY:Bm/CAPO:2/play:Am 1982年
【主なコード進行等】
・①m-⑥-⑤-⑤-①
・鳥羽一郎さんは、三重県鳥羽市石鏡町出身
・栃木県塩谷郡船生村出身の船村徹さんに弟子入りhttps://t.co/U3hUwDuvZv
ギター流しに挑戦中 NO.139
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 13, 2020
『妹』
歌:かぐや姫/作詞:喜多条忠/作曲:南こうせつ/
編曲:瀬尾一三
KEY:D/CAPO:2/play:C 1974年
【主なコード進行等】
・①-➂m-⑥m-⑥m/⑤-④-⑤-①-⑤7
・作詞の喜多条さんの実体験を元に書かれた
・四畳半三部作https://t.co/OyjnZAKVut
ギター流しに挑戦中 NO.138
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 12, 2020
『神田川』
歌:南こうせつとかぐや姫/作詞:喜多条忠/作曲:南こうせつ
KEY:Em/CAPO:0/play:Em 1973年
【主なコード進行等】
・①m-⑤7-①m-⑥-⑦-➂-⑤7
・喜多条が銭湯の鯉に餌をやり観賞していた為、女性が外で待たされる歌詞https://t.co/PwxxCxuJI6
ギター流しに挑戦中 NO.137
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 11, 2020
『赤ちょうちん』
歌:かぐや姫 /作詞:喜多条忠/作曲:南こうせつ
KEY:Dm/CAPO:5/play:Am 1974年
【主なコード進行等】
・①m-⑦-①m
・アルバム『三階建の詩』に収録
・四畳半三部作”の第2弾 https://t.co/ow6tyZfsz6
ギター流しに挑戦中 NO.136
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 10, 2020
『今日までそして明日から』
歌・作詩・作曲:吉田拓郎
KEY:F/CAPO:5/play:C 1971年
【主なコード進行等】
・①-➂m-⑥m-①-⑥m-①-④-①
・読売新聞文化部の大沼正によるレコード評で歌詞がさっぱり意味が分からないと酷評されたhttps://t.co/GihuhrKXXu
ギター流しに挑戦中 NO.135
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 9, 2020
『たどりついたらいつも雨ふり』
歌:モップス/作詩・作曲:吉田拓郎
KEY:A/CAPO:2/play:G 1972年
【主なコード進行等】
・①-②m-➂♭-②m
・モップス(The Mops)は、日本のサイケデリック・ロックにおける草分け的存在 https://t.co/0ajtzqjZSH
ギター流しに挑戦中 NO.134
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 8, 2020
『落陽』
歌:吉田拓郎/作詩:岡本おさみ/作曲:吉田拓郎
KEY:Am/CAPO:5/play:Dm 1973年
【主なコード進行等】
・①m-⑤m-①m -⑥-⑦- ①m
・岡本おさみさんが、北海道を放浪した時の実体験https://t.co/KgxceOigVX
農家の楽曲分析メモ NO.133
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 7, 2020
『旅の宿』
歌:吉田拓郎/作詩:岡本おさみ/作曲:吉田拓郎
KEY:Em/CAPO:2/play:F#m 1972年
【主なコード進行等】
・①m-④m-➂-⑤7
・歌詞に出てくる『上弦の月』は夕方に見ることが出来る半月(明方は『下弦の月』) https://t.co/Spi1NZbpkW
ギター流しに挑戦中 NO.132
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 6, 2020
『Knockin' on Heaven's Door』
歌・作詞・作曲:ボブ・ディラン
KEY:G/CAPO:0/play:G 1973年
【主なコード進行等】
・ ①-⑤-②m-①-⑤-④
・ カバー曲や関連映画も、じっくり味わいたい
・ シンプルな曲ほど真似できないhttps://t.co/WxFgLV3Zrw
ギター流しに挑戦中 NO.131
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 5, 2020
『Stand by Me』
歌:ベン・E・キング /作詞・作曲:ベン・E・キング、ジェリー・リーバー、マイク・ストーラー
KEY:A/CAPO:2/play:G 1961年
【主なコード進行等】
・ ①-⑥m-④-⑤
・ 1986年同名映画の主題歌https://t.co/P0lCpepZre
ギター流しに挑戦中 NO.130
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 4, 2020
『SHAKE』
歌:SMAP /作詞:森浩美/ 作曲:小森田実/ 編曲:CHOKKAKU
KEY:E♭/CAPO:3/play:C 1996年
【主なコード進行等】
・ ②m7-②m7/⑤-➂m7-⑥7
・ 23枚目のシングル
・ 当時ギャル語の「チョベリバ・チョベリグ」が流行https://t.co/jVvkWsA3Dj
ギター流しに挑戦中 NO.129
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 3, 2020
『らいおんハート』
歌:SMAP /作詞:野島伸司 / 作曲・編曲:コモリタミノル
KEY:D♭/CAPO:1/play:C 2000年
【主なコード進行等】
・①M7-⑦m7-⑥m7-⑥m7/②-⑤M7-⑥m7-⑤/⑦
・男性KEY:G
・32枚目のシングルhttps://t.co/PmHjrrskmV
ギター流しに挑戦中 NO.128
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 2, 2020
『セロリ』
歌:山崎まさよし/作詞・作曲: 山崎将義
KEY:A/CAPO:2/play:G 1996年
【主なコード進行等】
・ ④M7-④#m7♭5-①M7-①7/⑦♭-⑥7
・ 1997年、SMAP25枚目のシングル
・ 『野菜・果実』の題名の曲はけっこう多いhttps://t.co/eABUm8KP4y
ギター流しに挑戦中 NO.127
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) October 1, 2020
『SPARK』
歌:THE YELLOW MONKEY /作詩・作曲:吉井 和哉
KEY:F#m/CAPO:2/play:Em 1996年
【主なコード進行等】
・ ①m-➂- ①m-➂
・ 『THE YELLOW MONKEY 30th Anniversary LIVE』が11月より開催 https://t.co/ZPMTY0UENE
ギター流しに挑戦中 NO.126
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 30, 2020
『夜空ノムコウ』
歌・作詞:スガシカオ/作曲:川村結花
KEY:C/CAPO:0/play:C 1998年
【主なコード進行等】
・ ①M7-⑦7-➂m7-⑤/②-①M7-⑥m7 /②-⑤
・ SMAPの27枚目のシングル
・ KEYがF、Bなどの場合ありhttps://t.co/FB3U4pxS2S
農家の楽曲分析メモ NO.125
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 29, 2020
『世界に一つだけの花』
歌・作詞・作曲:槇原 敬之
KEY:A/CAPO:2/play:A 2003年
【主なコード進行等】
・ ①-④-⑤-⑤#dim-⑥m-②/④#-⑤-①
・ SMAPの35枚目のシングル
・ 313.1万枚の売り上げhttps://t.co/x7JTN859uH
農家の楽曲分析メモ NO.124
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 28, 2020
『悲しい酒』
歌:美空ひばり/作詞:石本美由起/作曲:古賀政男
KEY:Gm/CAPO:3/play:Em 1966年
【主なコード進行等】
・ ①m-④m-①m -②#m7♭5-④m- ①m
・ 1960年に北見沢惇の歌ったシングルレコードが初出
・ 145万枚売上https://t.co/j4E5KEbATL
農家の楽曲分析メモ NO.123
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 27, 2020
『悲しい色やね』
歌:上田正樹/詞:康珍化/曲:林哲司
KEY:Dm/CAPO:5/play:Am 1982年
【主なコード進行等】
・ ①m-⑤m7-⑥M7-➂-②m7-⑤7
・ ①M7-②7/①-⑦m7-➂m7
・ サビでメジャーKEYに転調し、悲しさの雰囲気が変わるhttps://t.co/zTsDnIKaNU
農家の楽曲分析メモ NO.122
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 26, 2020
『悲しみは雪のように』
歌・作詞・作曲:浜田省吾
KEY:G/CAPO:0/play:G 1981年
【主なコード進行等】
・ ①-⑥m7-②m7-⑤7
・ 歌詞の世界観は詩人吉野弘の「雪の日に」がモチーフ
・ 1992年ドラマ『愛という名のもとに』主題歌 https://t.co/F9RGaDnJQv
農家の楽曲分析メモ NO.121
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 25, 2020
『悲しみにさよなら』
歌: 安全地帯 /作詞:松井五郎/作曲:玉置浩二
KEY:A/CAPO:2/play:G 1985年
【主なコード進行等】
・ ①-➂m7-⑥7-②m7-②m7/⑤-⑤
・ 半音上げ転調2回
・ 童謡のような普遍的なメロディーと懐かしくなる声https://t.co/LXc6sQcu48
農家の楽曲分析メモ NO.120
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 24, 2020
『悲しみよこんにちは』
歌: 斉藤由貴 /作詞: 森雪之丞 /作曲: 玉置浩二
KEY:B♭/CAPO:3/play:G 1986年
【主なコード進行等】
・ ①-②/①-④m/①-①
・ ベースを固定した和音で遊ぶとおもしろい
・ アニメ『めぞん一刻』OP曲https://t.co/W0Nen72Z5Q
農家の楽曲分析メモ NO.119
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 23, 2020
『夜に駆ける』
歌: YOASOBI /作詞・作曲: Ayase
KEY:A♭/CAPO:1/play:G 2019年
【主なコード進行等】
・ ①M7-②7ー⑦m7-➂m
・ 星野舞夜の小説『タナトスの誘惑』が原作
※ 『タナトス』とは『死への誘惑』を意味するhttps://t.co/sPCJagHJ4P
農家の楽曲分析メモ NO.118
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 22, 2020
『想い出がいっぱい』
歌: H2O/作詞: 阿木燿子/作曲:鈴木キサブロー
KEY:C/CAPO:0/play:C 1983年
【主なコード進行等】
・ ①-⑤/⑦-⑥m-①/⑤-④M7-①/➂-②m7-⑤
・ テレビアニメ『みゆき』のエンディングテーマ https://t.co/lZtZcOHn6M
農家の楽曲分析メモ NO.117
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 21, 2020
『う、ふ、ふ、ふ、』
歌・作詞・作曲: EPO
KEY:D♭/CAPO:1/play:C 1983年
【主なコード進行等】
・ サビへの転調からの流れなど、余り見ない進行
・ 80年代の流れを作った歌の一つか
・ 鍵盤で作った曲なのかギターでは弾きにくい https://t.co/SVdYX7QFEf
農家の楽曲分析メモ NO.116
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 20, 2020
『今宵の月のように』
歌:エレファントカシマシ /作詞・作曲: 宮本 浩次(ひろじ)
KEY:G/CAPO:0/play:G 1997年
【主なコード進行等】
・ ①-①/⑦-①/⑦♭-⑥7-②m-②mM7-②m7-⑤
・ この方の精神的熱量まではコピーできないhttps://t.co/PpPGUdDOpC
農家の楽曲分析メモ NO.115
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 19, 2020
『アジアの純真』
歌:井上陽水・奥田民生/作詞:井上 陽水/作曲: 奥田 民生
KEY:E/CAPO:0/play:E 1996年
【主なコード進行等】
・ 歌詞カード見て歌っているのに間違えるシーンあり
・ E弦開放とレスポールでないとこの雰囲気はでないhttps://t.co/lDYErfFZlZ
農家の楽曲分析メモ NO.114
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 18, 2020
『アジアの純真』
歌:PUFFY/作詞:井上 陽水/作曲: 奥田 民生
KEY:B/CAPO:4/play:G 1996年
【主なコード進行等】
・ ①-①7/⑦♭-④/⑥-④m/①-①-⑤#-⑦♭
・ デビューシングル
・ 当初の仮タイトルは『熊猫深山』だったhttps://t.co/4rUzAnErBk
農家の楽曲分析メモ NO.113
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 17, 2020
『ワインレッドの心』
歌:安全地帯 /作詞:井上 陽水/作曲:玉置 浩二
KEY:Fm/CAPO:1/play:Em 1983年
【主なコード進行等】
・ ①m7-①m7/⑦-④m7-⑥6-⑤7-①m7-⑤7
・ 本人曰く「歌謡曲っぽくて売れそうな感じの曲」を目指したhttps://t.co/tIRx60xTTA
農家の楽曲分析メモ NO.112
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 16, 2020
『夏の終りのハーモニー』
歌:井上 陽水・安全地帯 /作詞:井上 陽水/作曲:玉置 浩二
KEY:E/CAPO:4/play:C 1986年
【主なコード進行等】
・ ①-①9-④-④m
・ こんな雰囲気を出せるようになりたいhttps://t.co/JOVxaulLsx
農家の楽曲分析メモ NO.111
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 15, 2020
『夏のクラクション』
歌:稲垣潤一 /作詞:売野 雅勇/作曲:筒美 京平
KEY:F#/CAPO:6/play:C 1983年
【主なコード進行等】
・ ①-⑦m7♭5-⑥m-②m7-④m
・ 「91 "WILL" at 武道館」のKEYはG#、その他Gのバージョンもあり https://t.co/gxkabrSRr5
農家の楽曲分析メモ NO.110
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 14, 2020
『青い珊瑚礁』
歌:松田聖子 /作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎
/編曲:大村雅朗
KEY:A/CAPO:2/play:G 1980年
【主なコード進行等】
・ ④-⑤/④-➂m-⑥m
・ 羽田空港の滑走路で歌う演出のため航空会社と8つ
の省庁の許可を得たhttps://t.co/lX90r2Jg4u
農家の楽曲分析メモ NO.109
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 13, 2020
『ガラスの林檎』
歌:松田聖子 /詞:松本隆/曲:細野晴臣
KEY:F/CAPO:5/play:C 1983年
【主なコード進行等】
・ ①/➂-④-⑤-①/➂
・ ④-②/④#-⑤-➂/⑤#-⑥m-①/⑤-④
・ ベーシストの曲は、ベースラインもおもしろいhttps://t.co/4El7uXYTKo
農家の楽曲分析メモ NO.108
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 12, 2020
『SWEET MEMORIES』
歌:松田聖子 /詞:松本隆/曲:大村雅朗
KEY:D#/CAPO:3/play:C 1983年
【主なコード進行等】
・ ①-①7-④M7-④m6
・ 聖子さんの歌唱力を世間が認知する契機となった曲 https://t.co/FWLWorJQKe
農家の楽曲分析メモ NO.107
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 11, 2020
『赤いスイートピー』
歌:松田聖子/詞:松本隆/曲:呉田 軽穂/編曲:松任谷 正隆
KEY:G/CAPO:0/play:G 1982年
【主なコード進行等】
・ ①M7-➂m7-④M7-⑤7
・ 呉田 軽穂はユーミンのペンネーム
・ この曲で女性ファンの比率が上がるhttps://t.co/CYjIofiXrK
農家の楽曲分析メモ NO.106
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 10, 2020
『Sugar』
歌:Maroon 5/詞・曲:アダム・レヴィーン ほか
KEY:G♭/CAPO:1/play:F 2014年
【主なコード進行等】
・ ①-➂m7-⑥m-⑤
・ KEYの違いにより曲のイメージが変わるのだろうか。
循環コード進行のかっこいい曲。https://t.co/p1NX9t2M2d
農家の楽曲分析メモ NO.105
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 9, 2020
『パレード』
歌:SUGAR BABE/詞・曲:山下達郎
KEY:A/CAPO:2/play:G 1974年
【主なコード進行等】
・ ①-②m/①-➂m/①-⑥-④-②-②m-⑤
・ 本人曰く「ギターで曲を作ったから、ああいうビート感が出たのだ 」とのことhttps://t.co/WcVlUtYPgy
農家の楽曲分析メモ NO.104
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 8, 2020
『ウエディング・ベル』
歌:Sugar / 作詞・作曲:古田 喜昭
KEY:B♭/CAPO:3/play:G 1981年
【主なコード進行等】
・ ①-➂m7♭5-⑥7-②ⅿ7-➂♭dim-⑤7
・ グループ名 「 Sugar 」は「自分達がしお(塩)らしくない」 が由来https://t.co/1FWvaykdWv
農家の楽曲分析メモ NO.103
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 7, 2020
『走れコウタロー』
歌:ソルティー・シュガー / 作詞:池田謙吉/ 作曲:前田伸夫 、池田謙吉
KEY:G/CAPO:0/play:G 1970年
【主なコード進行等】
・ バンド名 「ソルティー・シュガー」は元メンバーの「さとうとしお」が由来https://t.co/nWXjeWShZ8
農家の楽曲分析メモ NO.102
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 6, 2020
『さとうきび畑』
歌:森山 良子 / 作詞・作曲:寺島 尚彦
KEY:D#/CAPO:3/play:C 1969年
【主なコード進行等】
・ ①-⑤-①-①-⑥m-②m-⑤
・ ⑥m-④-②m-②m7-⑤
・ 1967年の田代美代子が初演https://t.co/ZuegWg6QRy
農家の楽曲分析メモ NO.101
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 5, 2020
『川の流れのように』
歌:美空 ひばり/ 作詞:秋元 康 / 作曲:見岳 章
KEY:D/CAPO:2/play:C 1989年
【主なコード進行等】
・ ①-⑥m-①-➂m-②m-⑤
・ 生前最後に発表されたシングル作品
1989年没(52歳) https://t.co/3Anw2iRDTy
農家の楽曲分析メモ NO.101
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 4, 2020
『SAY YES』
歌:CHAGE&ASKA / 作詞・作曲:飛鳥 涼
KEY:D#/CAPO:3/play:C 1991年
【主なコード進行等】
・ ①-④-④m/⑥♭-①/⑤-④#m7-5-④-②m7/⑤-
①
・ テレビドラマ「101回目のプロポーズ」 主題歌https://t.co/dBj588WdTC
農家の楽曲分析メモ NO.100
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 3, 2020
『ふたりの愛ランド』
歌:石川優子とチャゲ /作詞:チャゲ・松井五郎/ 作曲:チャゲ
KEY:C/CAPO:0/play:C 1984年
【主なコード進行等】
・ ①-①M7-④-①M7
・ JAL'84 沖縄キャンペーンソング
・ 本人はシャレのつもりで書いたhttps://t.co/xLoKLE8akK
農家の楽曲分析メモ NO.99
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 2, 2020
『シンデレラ サマー』
歌・作詞・作曲:石川 優子
KEY:A#/CAPO:3/play:G 1981年
【主なコード進行等】
・ ①-⑤7-⑥m-➂m
・ 79年にシングル「沈丁花」でデビュー
・ ヤマハのポプコン出身
・ アイドルのような売り出し方https://t.co/XKmAtNh5CQ
農家の楽曲分析メモ NO.98
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) September 1, 2020
『渚』
歌:スピッツ/ 作詞・作曲:草野 正宗
KEY:G/CAPO:2/play:G 1996年
【主なコード進行等】
・ ①-④/①-①-④/①
・ ①-④/①-⑤/①-④/①-➂m-④-➂m-②m-⑤
・ 草野さんがシーケンスで遊びながら作った曲https://t.co/KmaFpy2uFe
農家の楽曲分析メモ NO.97
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 31, 2020
『時には昔の話を』
歌・作詞・作曲:加藤 登紀子
KEY:F/CAPO:5/play:C 1987年
【主なコード進行等】
・ カノン進行
①-⑤/⑦-⑥m-①/⑤-④-①/➂-②m-⑤
・ ④M7-⑤/④-➂-⑤#dim-⑥m
・ 紅の豚エンディングhttps://t.co/ALXyhdQLs5
農家の楽曲分析メモ NO.96
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 30, 2020
『なんでだよ Desperado』
歌・作詞:パリなかやま/作曲:ドン・ヘンリー、グレン・フライ
KEY:G/CAPO:0/play:G
【主なコード進行等】
・ ①-①7-④-④m-①-⑥m-②7-⑤7
・ 外国の名曲に日本語の詩をつけるのは難しそうhttps://t.co/kTK1eCrH67
農家の楽曲分析メモ NO.95
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 29, 2020
『Desperado』邦題:ならず者
歌:ドン・ヘンリー/作詞・作曲:ドン・ヘンリー、グレン・フライ
KEY:G/CAPO:0/play:G 1973年
【主なコード進行】
・ ①-①7-④-④m-①-⑤/⑦-⑥m-②7-⑤7
・ オジさん世代に強烈な破壊力を持つ名曲https://t.co/T0OzHB2UfE
農家の楽曲分析メモ NO.94
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 28, 2020
『夏祭り』
歌・作詞・作曲:長渕剛
KEY:Gm/CAPO:3/play:Em 1981年
【主なコード進行等】
・ ①m-⑤m-①m -➂-④m-⑥-⑤7
・ ④m -①m-⑥-⑤7
・ ①m-④m-➂-⑤7-①mhttps://t.co/axF0NQPJzL
農家の楽曲分析メモ NO.93
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 27, 2020
『夏祭り』
歌:JITTERIN'JINN /作詞・作曲:破矢ジンタ
KEY:B♭m/CAPO:1/play:Am 1990年
【主なコード進行等】
・ ①m-④-②-⑤m-①m-④-②-②7
・ 2000年にWhiteberryがカヴァーし再ヒット https://t.co/pcyOfnH9rt
農家の楽曲分析メモ NO.92
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 26, 2020
『花火』
歌:aiko/作詞・作曲:AIKO
KEY:F/CAPO:5/play:C 1999年
【主なコード進行等】
・ ①-⑦♭-⑥m-⑥♭-➂m-⑥m-④-⑤
・ 「夏の星座にぶら下がって上から花火を見下ろして」
自分だけの独特の世界観が出ている歌詞https://t.co/Io2zduaABa
農家の楽曲分析メモ NO.91
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 25, 2020
『若者のすべて』
歌:フジファブリック/作詞・作曲:志村 正彦
KEY:C#/CAPO:0/play:C 2007年
【主なコード進行等】
・ ④-①-②m-➂7-⑥m-⑤
・ ⑥m-➂7-⑤-②7
https://t.co/xH6Lm0uuFl
農家の楽曲分析メモ NO.90
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 24, 2020
『九十九里の娘 』
歌・作詞:パリなかやま /作曲:アントニオ・カルロス・ジョビン
KEY:D/CAPO:0/play:D 2014年頃
【主なコード進行等】
・ 現代に「ギター流し」を復活させた第一人者
・ 代表曲に『人生に乾杯を!』などhttps://t.co/JUi1YDvDPH
農家の楽曲分析メモ NO.89
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 23, 2020
『イパネマの娘』
歌:小野リサ/作詞:ヴィニシウス・ヂ・モライス
/作曲:アントニオ・カルロス・ジョビン
KEY:D#/CAPO:0/play:D# 1962年
【主なコード進行等】
・ ①M7(9)-②7(9)-②m7(9)-⑤7(13)-①6(9)-①#6(9) https://t.co/wKXLzi2pct
農家の楽曲分析メモ NO.88
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 22, 2020
『夏の日の1993』
歌:class/作詞:松本 一起 /作曲:佐藤 健
KEY:C#/CAPO:1/play:C 1993年
【主なコード進行等】
・ ①-④/①-⑤/①-①-⑤/⑦
・ 津久井 克行と日浦 孝則のデュオ(当時)https://t.co/QVK7Ii1Pcx
農家の楽曲分析メモ NO.87
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 21, 2020
『夏色』
歌: ゆず/作詞・作曲: 北川 悠仁
KEY:E♭/CAPO:3/play:C 1998年
【主なコード進行等】
・ ①-④-⑥m-⑤
・ 正式な『夏色』のやり方としては、観客の「もう1回」
と繰り返す掛け声に対し「バカヤロー」と罵倒する
https://t.co/UMNrJ5IyeR
農家の楽曲分析メモ NO.86
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 20, 2020
『裸の心』
歌・作詞・作曲: あいみょん
KEY:G#/CAPO:0/play:G 2020年
【主なコード進行等】
・ ①-⑤-④-➂-②m-②m/⑤-①
・ 『私の家政夫ナギサさん』 の主題歌
https://t.co/ivyjNC7DeH
農家の楽曲分析メモ NO.85
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 19, 2020
『みんなのうた』
歌:サザンオールスターズ /作詩・作曲:桑田 佳祐
KEY:C/CAPO:0/play:C 1988年
【主なコード進行等】
・ 1分33秒後~
・ ①-①aug-①6-①7-④
https://t.co/sGnhlemF97
農家の楽曲分析メモ NO.84
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 18, 2020
『君は天然色』
歌:大滝 詠一 /作詞:松本孝/作曲:大瀧詠一
KEY:C#?/CAPO:1/play:C 1981年
【主なコード進行等】
・ イントロはD#、歌はC#、間奏はF、エンディングはD#。
・ 歌詞も曲も『君』に振り回されている感じ。https://t.co/0fvHkopO6A
農家の楽曲分析メモ NO.83
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 17, 2020
『勝手にシンドバッド 』
歌:サザンオールスターズ /作詩・作曲:桑田 佳祐
KEY:Em/CAPO:0/play:Em 1978年
【主なコード進行等】
・ ①m-④m7-⑥7-②-⑤7
・ 「勝手にしやがれ」と「渚のシンドバッド」をくっつけたタイトル https://t.co/UAizt9RkGp
農家の楽曲分析メモ NO.82
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 16, 2020
『Imagine』
歌・作詩・作曲:ジョン・レノン
KEY:C/CAPO:0/play:C 1971年
【主なコード進行等】
・ ④-⑥m/➂-②m-②m/①-⑤-⑤7
・ ジョンは「Imagine」の歌詞をオノ・ヨーコの詩集『グレープフルーツ』から拝借したと語る
https://t.co/CFA7gETcwS
農家の楽曲分析メモ NO.81
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 15, 2020
『涙そうそう 』
歌: 森山 良子 /作詩:森山 良子/作曲:BEGIN
KEY:D#/CAPO:3/play:C 2000年
【主なコード進行等】
・ カノン進行
①-⑤/⑦-④/⑥-①/⑤-④-①-①#dim-②m-②m/⑤-①https://t.co/1ixHaJlxlf
農家の楽曲分析メモ NO.80
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 14, 2020
『JAM』
歌:THE YELLOW MONKEY /作詩・作曲:吉井 和哉
KEY:C/CAPO:0/play:C 1996年
【主なコード進行等】
・ ①-➂m/⑦-⑥m-①/⑤-④-⑤-①-⑤
・ デヴィッド・ボウイの「All the Young Dudes」がモチーフ https://t.co/sdffH9SBhi
農家の楽曲分析メモ NO.79
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 13, 2020
『君の住む街にとんで行きたい』
歌・作詩:比屋定篤子/作曲:小林治郎
KEY:C/CAPO:0/play:C 1997年
※原曲KEY:B
【主なコード進行等】
・ ①M7-④m
・ ⑤m7-①9
・ ②m7- ⑤m7
・ ④mと⑤mの使い方がポイント
https://t.co/NUD5Fh2L2A
農家の楽曲分析メモ NO.78
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 12, 2020
『涙のキッス』
歌:サザンオールスターズ /作詩・作曲:桑田 佳祐
KEY:E/CAPO:2/play:C 1992年
※原曲KEY:C
【主なコード進行等】
・ ④M7-⑤7-➂m7-⑥m
・ 2度程上げると女性のKEYになるhttps://t.co/qzXTZK6suz
農家の楽曲分析メモ NO.77
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 11, 2020
『真夏の果実』
歌:サザンオールスターズ /作詩・作曲:桑田 佳祐
KEY:A/CAPO:2/play:G 1990年
※原曲KEY:D
【主なコード進行等】
・ カノン進行
・ ④M7-⑤7-➂m7-⑥7
・ クリシェhttps://t.co/GaCtyvjHA0
農家の楽曲分析メモ NO.76
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 10, 2020
『夏休み』
歌・作詩・作曲:吉田拓郎
KEY:Bm/CAPO:2/play:Am 1971年
【主なコード進行等】
・①m-➂-④m-➂-⑤7 https://t.co/JkZ4Nsb0vj
農家の楽曲分析メモ NO.75
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 9, 2020
『ひこうき雲』
歌・作詩・作曲:荒井由実
KEY:D#/CAPO:3/play:C 1973年
【主なコード進行等】
夫の松任谷正隆は、サビ部分(空を〜かけてゆく〜※➂m7→⑤m7→④M7 )のコード使いの意外性に驚き結婚を決めたと語る(wikiより)。 https://t.co/OYCiA0IEms
農家の楽曲分析メモ NO.74
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 8, 2020
『一本の鉛筆』
歌:美空 ひばり/作詩:松山 善三/作曲:佐藤 勝
KEY:D/CAPO:2/play:C 1974年
【主なコード進行等】
・ ①-⑤-①-④-②-⑤-①
・ 1988年、第15回の「音楽祭」に二度目の出演を果た
し翌年6月に死去https://t.co/0QxWgYkLaY
農家の楽曲分析メモ NO.73
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 7, 2020
『島唄』
歌:THE BOOM/作詩・作曲:宮沢 和史
KEY:E/CAPO:4/play:C 1992年
【主なコード進行等】
・ カノン進行
①-⑤-⑥m-➂m-④-⑤-①-⑤
https://t.co/yp5gugdjdk
農家の楽曲分析メモ NO.72
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 6, 2020
『朝日のあたる家 』The House of the Rising Sun
歌・作詞・作曲:作者不詳
KEY:Bm/CAPO:2/play:Am 1930年頃
【主なコード進行等】
・ ①m-⑥-⑦-②♭-①m-⑤-①m-⑤
・ 合衆国の伝統的フォークソング。「朝日楼」 https://t.co/0bGGjmgBI2
農家の楽曲分析メモ NO.71
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 5, 2020
『Get Wild』
歌:TM NETWORK /作詞:小室 みつ子/作曲:小室 哲哉
KEY:G#m/CAPO:4/play:Em 1987年
【主なコード進行等】
・ ⑥m-④-⑤-①(①m-⑥-⑦-➂)https://t.co/DiTbYzCULH
農家の楽曲分析メモ NO.70
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 4, 2020
『(Sittin' on) The Dock of the Bay 』
歌:オーティス・レディング /作詞・作曲: オーティス・レディング 、スティーヴ・クロッパー
KEY:B♭/CAPO:3/play:G 1968年
【主なコード進行等】
・ ①-➂-④ー②
https://t.co/7fMYgfZgTA
農家の楽曲分析メモ NO.69
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 3, 2020
『チャイナタウン』
歌:矢沢栄吉/作詞:山川啓介/作曲: 矢沢栄吉
KEY:E/CAPO:4/play:C 1978年
【主なコード進行等】
・ ⑥m-⑥mM7-⑥m7-②7/⑥-②m-⑤
・ 1968年、高校卒業と同時にトランクとギターと5万
円を持ち上京https://t.co/9V8SoSLjnE
農家の楽曲分析メモ NO.68
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 2, 2020
『DOWN TOWN』
歌:シュガー・ベイブ/作詞:伊藤 銀次/作曲:山下 達郎
KEY:A/CAPO:2/play:G 1975年
【主なコード進行等】
・ ①M7- ④M7- ➂m- ②m- ②m/⑤
・ プロデュースは大瀧 詠一
・ ナイアガラ・レーベル。https://t.co/AmWsv1ybh5
農家の楽曲分析メモ NO.67
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) August 1, 2020
『あの鐘を鳴らすのはあなた』
歌:和田 アキ子 /作詞:阿久 悠 /作曲:森田 公一
KEY:D#/CAPO:3/play:C 1972年
【主なコード進行等】
・ ①M7/⑤-②m/⑤
・ ①-⑥m-④-②m-⑤-① https://t.co/prTX9guP1C
農家の楽曲分析メモ NO.66
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 31, 2020
『15の夜』
歌・作詞・作曲:尾崎豊
KEY:C/CAPO:0/play:C 1983年
【主なコード進行等】
・①-➂m-④m-④m/⑤-④-⑤-①-⑤
・デビューシングル
・プロデューサーは須藤晃
https://t.co/uyjsdKRsIc
農家の楽曲分析メモ NO.65
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 30, 2020
『季節の中で』
歌・作詞・作曲:松山千春#オンライン横丁
KEY:Fm/CAPO:1/play:Em 1978年
【主なコード進行等】
・①m-④m-⑦-➂-⑤https://t.co/Ki5B91Iof6
農家の楽曲分析メモ NO.64
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 29, 2020
『君を忘れない 』
歌・作詞・作曲:松山千春
KEY:G/CAPO:0/play:G 1996年
【主なコード進行等】
・④-⑤ -➂m-⑥
・④-⑤/④-➂m-⑥m
・『みにくいアヒルの子』主題歌#オンライン横丁 https://t.co/kB6AJrRuYA
農家の楽曲分析メモ NO.63
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 28, 2020
『待たせたね』
歌:森 進一 /作詞・作曲:松山千春
KEY:Em/CAPO:0/play:Em 1984年
【主なコード進行等】
・①m-④m-⑦ -⑥-②♭-⑤
・松山千春が森進一に楽曲提供したレア曲
https://t.co/8fzcV3dPDz
農家の楽曲分析メモ NO.62
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 27, 2020
『旅立ち』
歌・作詞・作曲:松山千春
KEY:Em/CAPO:0/play:Em 1977年
【主なコード進行等】
・①m-⑤-①m-⑤-⑥-⑦-➂
・アマチュア時代「全国フォーク音楽祭」の地区予選
で歌われた曲。札幌テレビ放送の竹田健二Dと出会うhttps://t.co/WjublL14jN
農家の楽曲分析メモ NO.61
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 26, 2020
『愛を伝えたいだとか』
歌・作詞・作曲: あいみょん
KEY:F#m/CAPO:2/play:Em 2017年
【主なコード進行等】
・ ⑥M7-⑤7-①m7-➂7
※④M7-➂7-⑥m7-①7
※①M7-⑦7-➂m7-⑤7 違うKEYの同じコード進行 https://t.co/oScymv8gwj
農家の楽曲分析メモ NO.60
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 25, 2020
『Just the Two of Us 』
グローヴァー・ワシントン・ジュニア
作詞・ 作曲:ビル・ウィザース 、ウィリアム・サルター、ラルフ・マクドナルド
KEY:D♭/CAPO:1/play:C 1980年
【主なコード進行等】
・ ①M7-⑦7-➂m7-⑤7 https://t.co/jL2ndcDSKR
農家の楽曲分析メモ NO.59
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 24, 2020
『丸の内サディスティック』
歌・作詞・ 作曲:椎名 林檎
KEY:D#/CAPO:3/play:C 1999年
【主なコード進行等】
・ ④M7-➂7-⑥m7-①7
・ 亀田誠治氏のベース・ソロ が印象的
・ 歌詞にでてくる「リッケン620」※参考画像
https://t.co/GWDCEROUAN pic.twitter.com/FppVWgJPmH
農家の楽曲分析メモ NO.58
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 23, 2020
『全力少年』
歌・作詞・ 作曲:スキマスイッチ
KEY:D/CAPO:2/play:C 2005年
【主なコード進行等】
・ ④-⑤/④-➂m-⑥m
・ ①-②m-➂m-④-⑤※イントロ、ストレートに盛り上げてつなぐ感じhttps://t.co/Tp1bClDXyj
農家の楽曲分析メモ NO.57
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 22, 2020
『fragile』
歌:Every Little Thing /作詞:持田 香織/ 作曲:菊池 一仁 / 編曲:伊藤 一朗
KEY:F/CAPO:5/play:C 2001年
【主なコード進行等】
・ ④-⑤-➂m-⑥m
・ ②m-➂-④-⑤※ストレートに盛り上げてつなぐ感じ
https://t.co/Oz1RKBc2Ku
農家の楽曲分析メモ NO.56
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 21, 2020
『HANABI』
歌:Mr.Children / 作詞・作曲:桜井 和寿
KEY:C#/CAPO:C/play:C 2008年
【主なコード進行等】
・ ④-⑤/④-➂m-⑥m
・ ②m-⑤-➂m-⑥m
・ 半音上げ転調https://t.co/1Ye91BOPci
農家の楽曲分析メモ NO.55
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 20, 2020
『シーズン・イン・ザ・サン』
歌:TUBE/作詞:亜蘭知子/作曲・編曲:織田哲郎
KEY:D/CAPO:2/play:C 1986年
【主なコード進行等】
・ ④-⑤/④-➂m-⑥m※サビ
・ ②m-➂m-④-⑤※Bメロ https://t.co/AL6POP17ss
農家の楽曲分析メモ NO.54
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 19, 2020
『長い夜』
歌・作詞・作曲:松山千春
KEY:G/CAPO:0/play:G 1981年
【主なコード進行等】
・ ②m-⑤-➂7-⑥m-②m-④-⑤※イントロ
・ クリシェ
・ 松原正樹のアドバイスによりフォークソング風から今の曲調となる(ウィキ)https://t.co/Q7A4s5raoE
農家の楽曲分析メモ NO.53
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 19, 2020
『#世界はそれを愛と呼ぶんだぜ 』
歌:#サンボマスター /作詞・作曲:山口隆
KEY:A/CAPO:2/play:G 2005年
【主なコード進行等】
・ ①-①aug/④#-④-⑦♭-⑦-①※イントロ
・ 世界には愛と平和が必要https://t.co/Uo1LbdvGzD
農家の楽曲分析メモ NO.52
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 18, 2020
『大空と大地の中で』
歌・作詞・作曲:松山千春
KEY:F/CAPO:5/play:C 1977年
【主なコード進行等】
・ ①-➂m-⑥m-➂m-⑥m-➂m-②m-⑤
・ ファーストアルバム『君のために作った歌』に収録
https://t.co/5y7jhIrxIR
農家の楽曲分析メモ NO.51
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 17, 2020
『恋』
歌・作詞・作曲:松山千春
KEY:A/CAPO:2/play:G 1980年
【主なコード進行等】
・ ①-➂m-②m-⑤
※ 世代によりイメージする曲が異なる
恋 松山千春→星野源
レモン さだまさし→米津玄師
https://t.co/XVMdK9a2XM
農家の楽曲分析メモ NO.50
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 16, 2020
『まちがいさがし』
歌:菅田 将暉 / 作詞・作曲:米津 玄師
KEY:D/CAPO:2/play:C 2019年
【主なコード進行等】
・ ①-④-➂7-⑥m
・ ⑥m-⑤-④-①https://t.co/TFPLyeZCNF
農家の楽曲分析メモ NO.49
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 15, 2020
『ホテル・カリフォルニア』
歌:イーグルス / 作詞・作曲:ドン・フェルダー、 グレン・フライ, ドン・ヘンリー
KEY:Bm/CAPO:2/play:Am 1977年
・ ①m-⑤-⑦-④-⑥-➂-④m-⑤※Aメロ
・ ⑥-➂-⑤-①m-⑥-➂-④m-⑤※サビhttps://t.co/4hjZb0MsqW
農家の楽曲分析メモ NO.48
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 14, 2020
『君の瞳に恋してる』原題:Can't Take My Eyes Off You
歌:フランキー・ヴァリ / 作詞・作曲:ボブ・クルー、ボブ・ゴーディオ
KEY:E/CAPO:4/play:C 1967年
・ ②m7-⑤7-➂m-⑥m
・ 1982年にBoys Town Gangのカバーが大ヒット https://t.co/H8XfglQd5D
農家の楽曲分析メモ NO.47
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 13, 2020
『いとしのエリー』
歌:サザンオールスターズ / 作詞・作曲:桑田 佳祐
KEY:D/CAPO:2/play:C 1979年
【主なコード進行等】
・ ②m7-⑤7-➂m-⑥m
・ ④-⑤7-➂m-⑥7https://t.co/ylTznKRyPb
農家の楽曲分析メモ NO.46
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 12, 2020
『見上げてごらん夜の星を 』
歌:坂本 九 / 作詞:永 六輔 /作曲:いずみ たく
KEY:G/CAPO:0/play:G 1960年
【主なコード進行等】
・ 1960年に初演されたミュージカル「見上げてごらん夜の星を」の劇中主題歌。https://t.co/J6wvw50QnH
農家の楽曲分析メモ NO.45
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 12, 2020
『ロビンソン』
歌:スピッツ/ 作詞・作曲:草野 正宗
KEY:A/CAPO:2/play:G 1995年
【主なコード進行等】
・ ④-⑤-➂7-⑥m
・ 本タイトルは、タイのロビンソン百貨店より命名(ウィキより)https://t.co/18V05qsY0t
農家の楽曲分析メモ NO.44
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 10, 2020
『恵比寿』
歌:真田ナオキ / 作詞・作曲: 吉幾三
KEY:Cm/CAPO:3/play:Am 2020年
【主なコード進行等】
・①m-⑦-⑥-⑤
・①m-➂-⑥-⑤
・⑥m-①m-⑦-①m※ギターソロ https://t.co/Qc8CmmqPTs
農家の楽曲分析メモ NO.43
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 9, 2020
『雨の中の二人』
歌:橋幸夫/作詞:宮川哲夫/作曲:利根一郎
KEY:Eb/CAPO:3/play:C 1966年
【主なコード進行等】
①-①6-①M7-①6#オンライン横丁 雨の歌https://t.co/QbUPb47vYs
農家の楽曲分析メモ NO.42
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 8, 2020
『雨』
歌・作詞:森高千里/作曲:松浦誠二
KEY:C/CAPO:0/play:C 1990年
【主なコード進行等】
・ カノン進行
・ ④-⑤-➂m-⑥m
#オンライン横丁 雨の歌https://t.co/vmFvsbtGkg
農家の楽曲分析メモ NO.41
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 7, 2020
『虹とスニーカーの頃』
歌:チューリップ/ 作詞・作曲:財津和夫
KEY:Am/CAPO:0/play:Am 1979年
【主なコード進行等】
・ ①m-⑥-⑦-①♭https://t.co/L28jREg9zU
農家の楽曲分析メモ NO.40
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 6, 2020
『雨音はショパンの調べ』
歌:小林麻美/日本語訳詞:松任谷由美/作曲:Gazebo
KEY:B/CAPO:4/play:G 1984年
【主なコード進行等】
・イタリア男性歌手ガゼボの世界的ヒット曲のカバー
#オンライン横丁 雨の歌https://t.co/CcG1qwgh7S
農家の楽曲分析メモ NO.39
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 5, 2020
『銀の雨』
歌・作詞・作曲:松山千春
KEY:Em/CAPO:0/play:Em 1977年
【主なコード進行等】
・クリシェ
・2ndシングルB面曲、A面は『かざくるま』
・北海道足寄郡足寄(あしょろ)町出身https://t.co/clNqGgNOE7
農家の楽曲分析メモ NO.38
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 4, 2020
『Sweet Home Chicago 』
歌:The Blues Brothers/作詞・作曲/:Robert Leroy Johnson
KEY:E/CAPO:0/play:E 1936年
【主なコード進行等】
・ 3コード(ブルース)
・ ブルースセッションで定番
https://t.co/cYKKlOpVWT
農家の楽曲分析メモ NO.37
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 3, 2020
『Rain 』
歌・作詞・作曲:大江千里
KEY:A/CAPO:2/play:G 1988年
【主なコード進行等】
・ カノン進行 ①-⑤/⑦-⑥m-➂m/⑤-④M7-➂7-⑥m
・ サビが6度上がりの転調
※『My Revolution 』と同じ(5度上から繋ぐ)https://t.co/G6T6AfHcir
農家の楽曲分析メモ NO.36
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 2, 2020
『My Revolution 』
歌:渡辺美里/作詞:川村真澄/作曲:小室哲哉
KEY:B♭/CAPO:3/play:G 1986年
【主なコード進行等】
・ ④M7-⑤/④-➂m7-⑥m7
・ サビ転調6度上
・ この曲を境に小室サウンドが始まったかhttps://t.co/x3CUxIBEGH
農家の楽曲分析メモ NO.35
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) July 1, 2020
『この素晴らしき世界』原題What a Wonderful World
歌:ルイ・アームストロング/作詞・作曲:ジョージ・デヴィッド・ワイス、G・ダグラス
KEY:F/CAPO:5/play:C 1967年
・ベトナム戦争を嘆き書かれた曲
・⑥♭-②m/⑤-⑤-①https://t.co/9INvNbFioL
農家の楽曲分析メモ NO.34
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 30, 2020
『雨のウェンズデイ』
歌:大滝詠一/作詞:松本隆/作曲:大瀧詠一
KEY:D/CAPO:2/play:C 1982年
【主なコード進行等】
・➂m7-①M7-④M7-⑤6
・一音上げ転調した後、エンディングでまた一音上げ転調する#オンライン横丁 雨の歌https://t.co/RZVEp5p2DG
農家の楽曲分析メモ NO.33
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 29, 2020
『雨の御堂筋』
歌:欧陽菲菲/作詞:林春生/ 作曲:ザ・ベンチャーズ
KEY:A#m/CAPO:1/play:Am 1971年
【主なコード進行等】
・ ①m-⑦-⑥-⑤
・ ④m-⑦-➂-①m-②♭-⑤https://t.co/2un4casmAR
農家の楽曲分析メモ NO.32
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 28, 2020
『みだれ髪』
歌:美空ひばり / 作詞:星野哲郎/ 作曲:船村徹
KEY:Am/CAPO:0/play:Am 1987年
【主なコード進行等】
・ ⑥-⑦-➂-⑤-①m
・ 福島県いわき市の塩野崎灯台を舞台にした曲 https://t.co/gK1CmBtlpM
農家の楽曲分析メモ NO.31
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 27, 2020
『乱れ髪』
歌:大滝詠一 / 作詞:松本隆/ 作曲:大瀧詠一
KEY:D/CAPO:2/play:C 1972年
【主なコード進行等】
・ ⑤-①M7-⑤-①M7
・ フォークソングが流行していた頃の約50年前の曲#オンライン横丁 雨の歌
https://t.co/msRodDLujG
農家の楽曲分析メモ NO.30
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 26, 2020
『瞬き』
歌:back number / 作詞・作曲:清水 依与吏
KEY:D#/CAPO:3/play:C 2017年
【主なコード進行等】
1 ④-⑤-➂m-⑥m
2 ④-⑥♭-⑦♭-① https://t.co/OxIswi2Oiz
農家の楽曲分析メモ NO.29
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 25, 2020
『香水』
歌・作詞・作曲/ 瑛人
KEY:D#/CAPO:1/play:D 2019年
【主なコード進行等】
④-⑤-➂-⑥m
良い商品はすぐコピーされる(いい意味で)https://t.co/rwLxTP5xGd
農家の楽曲分析メモ NO.28
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 24, 2020
『大阪しぐれ』
歌:都はるみ/作詞:吉岡治/作曲:市川昭介
KEY:C/CAPO:0/play:C 1980年
【主なコード進行等】
・ダイアトニックコードの三和音
・ヨナ抜き音階(ペンタトニックスケール)
#オンライン横丁 雨の歌https://t.co/Kf4B58TRDO
農家の楽曲分析メモ NO.27
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 23, 2020
『手紙~拝啓十五の君へ~』
歌・作詞・作曲:アンジェラ・アキ
KEY:G#/CAPO:1/play:G 2008年
【主なコード進行等】
1 カノン進行 ①-⑤-⑥m-➂m-④-①-⑦♭-⑤
2 間奏5度上D# ①-⑤/①-④/①-⑤/①
※ 力強い流れ感
https://t.co/wwLtY5QXrq
農家の楽曲分析メモ NO.26
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 22, 2020
『人魚』
歌:NOKKO/作詞:NOKKO/作曲:筒美京平
KEY:C/CAPO:0/play:C 1994年
【主なコード進行等】
⑤m-①/⑤-⑤m-①/⑤
※オペラのような雰囲気
#オンライン横丁 #飛鳥とも美 さん歌https://t.co/jCgkHIREKa
農家の楽曲分析メモ NO.25
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 21, 2020
『アカシアの雨がやむとき』
歌:西田 佐知子 /作詞:水木かおる /作曲:藤原秀行
KEY:D#/CAPO:3/play:C 1960年
【主なコード進行等】
①- ④- ①- ⑤
当時は、60年安保闘争の最中。70年安保闘争の頃『フランシーヌの場合』https://t.co/TckTdv26KB
農家の楽曲分析メモ NO.24
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 21, 2020
『ff (フォルティシモ) 』
歌:HOUND DOG/作詞:松尾 由紀夫 /作曲:蓑輪単志
KEY:D/CAPO:2/play:C 1985年
【主なコード進行等】
・①-⑤- ④- ④m
・間奏は⑥♭-➂♭-④mー②♭
バンド名はエルヴィスの曲より採用
https://t.co/zfXZS2JckL
農家の楽曲分析メモ NO.23
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 20, 2020
『#雨の慕情 』
歌:八代亜紀/作詞:阿久悠/作曲:浜圭介
KEY:C#m/CAPO:4/play:Am 1980年
【主なコード進行等】
①m-④m-⑤-①m
1979年に発表した「舟唄」が男心を、「雨の慕情」は女心を歌にしたものhttps://t.co/V7WVdOgINH
農家の楽曲分析メモ NO.22
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 18, 2020
『#雨 』
歌:三善英史 /作詞:千家和也/作曲:浜圭介
KEY:E#m/CAPO:1/play:Em 1972年
【主なコード進行等】
①m-④m-⑤-①m#オンライン横丁 雨の歌
2008年に本人が出演するアデランスのCMあり。
https://t.co/Kc7eSwsqoP
農家の楽曲分析メモ NO.21
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 17, 2020
『#虹 』
歌:ゆず/作詞・作曲:北川悠仁
KEY:B/CAPO:4/play:G 2009年
【主なコード進行等】
・リーダーはCAPO:2/play:A、サブリーダーは CAPO:4/play:Gで演奏し音に変化をつけている
・「乾いた大地~」の部分のコード進行は C/GーG/B https://t.co/84hUuEZMRp
農家の楽曲分析メモ NO.20
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 16, 2020
『#虹の彼方に 』原題: Over the Rainbow
歌:ジュディ・ガーランド/作詞:イップ・ハーバーグ/作曲:ハロルド・アーレン
KEY:G#/CAPO:1/play:G 1939年
【主なコード進行等】
映画『オズの魔法使』劇中歌
1939年に第2次世界大戦勃発https://t.co/EvqUpUBQ6t
農家の楽曲分析メモ NO.19
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 15, 2020
『#にじいろ 』
歌・作詞・作曲: 絢香
KEY:D/CAPO:2/play:C 2014年
【主なコード進行等】
1 カノン進行 ①-⑤/⑦-⑥m-①/⑤-④-①/➂-②m-⑤
2 ⑥m-⑤-④#m7♭5-⑤ ※ ④#m7♭5が、なんとも言えない雰囲気を出すhttps://t.co/TPbevbUIQh
農家の楽曲分析メモ NO.18
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 14, 2020
『#雨あがりの夜空に 』
歌:RCサクセション/作詩・作曲:忌野清志郎・仲井戸麗市
KEY:2/CAPO:2/play:C 1980年
【主なコード進行等】
①ー⑤-④ー①
ライブのシメの曲として、キヨシローとチャボがリビングで作った。https://t.co/UasJUKmHxG
農家の楽曲分析メモ NO.17
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 13, 2020
『#最後の雨 』
歌:中西保志/作詩:夏目 純/作曲:都志見 隆
KEY:E/CAPO:4/play:C 1992年
【主なコード進行等】
1 ④ー④dim-➂m-⑥m or
④ー⑤/④-➂m-⑥m サビ
2 ⑥♭-⑦♭-① 間奏
#オンライン横丁https://t.co/JvkG0jiJye
農家の楽曲分析メモ NO.16
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 12, 2020
『ENDRESS RAIN』
歌:X/作詞・作曲:YOSHIKI
KEY:B/CAPO:4/play:G 1989年
【主なコード進行等】
1 カノン進行 ①ー➂m/②ー⑥m-⑥m/⑤-④-①/➂-②m-⑤
2 ⑥♭-⑦♭ ※間奏でよく見かける#オンライン横丁 雨の歌特集https://t.co/GdfGXyNMUJ
農家の楽曲分析メモ NO.15
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 11, 2020
『#Squall 』
歌・作詞・作曲:福山雅治
KEY:F/CAPO:5/play:C 1999年
【主なコード進行等】
1 カノン進行 ①-⑤-⑥m-➂-④-①/➂-②m-⑤
2 ⑥m-⑤-④※トップノート③を固定し下降
#オンライン横丁 雨の歌 梅雨入りhttps://t.co/mqaslyn0GL
農家の楽曲分析メモ NO.14
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 10, 2020
『#お嫁においで 』
歌:加山雄三/作詞:岩谷時子/作曲:弾厚作(加山雄三のペンネーム)
KEY:F/CAPO:5/play:C 1966年
【主なコード進行等】
ほぼ全部メジャーコード。ハワイアンソングを調べる。
#オンライン横丁 結婚式の歌特集https://t.co/etwM3G2ILx
農家の楽曲分析メモ NO.13
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 9, 2020
『#てんとう虫のサンバ 』
歌:#チェリッシュ /作詞:さいとう大三/作曲:馬飼野俊一
KEY:B♭/CAPO:3/play:G 1973年
【主なコード進行等】
カノン進行 ①ー➂mー④ー⑤ー④ー①ー②ー⑤
#オンライン横丁 結婚式の歌で飛鳥さん。https://t.co/Y1TYCzc9MD
農家の楽曲分析メモ NO.12
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 8, 2020
『#浪漫飛行 』
歌・作詞・作曲:米米クラブ
KEY:B/CAPO:4/play:G 1990年
【主なコード進行等】
1 カノン進行 ①-⑤/⑦-⑥m-⑤-④-⑤-①
2 ①ー⑤ー⑤mー④
※固定したベースリフが印象的
3 半音上げ転調https://t.co/vwKA1n8TpD
農家の楽曲分析メモ NO.11
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 7, 2020
『Don't Look Back In Anger 』
歌:oasis/作詞・作曲:Noel Gallagher
KEY:C/CAPO:0/play:C 1996年
【主なコード進行等】
カノン進行 ①-⑤-⑥m-➂-④-⑤-①-④-⑤
ノエルとリアム ギャラガー兄弟の伝説は面白いhttps://t.co/p2HAODcjD0
農家の楽曲分析メモ NO.10
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 6, 2020
『#浅草キッド』
歌・作詞・作曲:ビートたけし
KEY:A/CAPO:2/play:G 1986年
【主なコード進行等】
①-⑥m-②m-⑤
昔の思い出話を語る時などによいコード進行
映画『火花』の主題歌に菅田将暉×桐谷健太Ver
#ギター
https://t.co/TvyrJJrAQg
農家の楽曲分析メモ NO.9
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 5, 2020
『#マリーゴールド 』
歌・作詞・作曲: あいみょん
KEY:D/CAPO:2/play:C 2018年
【主なコード進行等】
カノン進行 ①-⑤-⑥m-①/⑤-④-①/➂-②m-⑤
※3:55頃 Cメロ
#オンライン横丁 流しリクエスト曲のトップ3に入るhttps://t.co/A845NIbeZJ
農家の楽曲分析メモ NO.8
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 4, 2020
『#大阪で生まれた女 』
歌・作詞・作曲: BORO
KEY:C/CAPO:0/play:C 1979年
【主なコード進行等】
カノン進行 ①-⑤/⑦-⑥m-①/⑤-④-①/➂-④-⑤
#オンライン横丁 ご当地ソング特集にて、パリなかやまさん歌唱。 https://t.co/IBdtZgjjK6
農家の楽曲分析メモ NO.7
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 3, 2020
『#守ってあげたい 』
歌・作詞・作曲:松任谷由実
KEY:G/CAPO:0/play:G 1981年
【主なコード進行等】
カノン進行 ①-⑤/⑦-⑥m-➂m/⑤-④-①/➂-②m-⑤
#オンライン横丁 にて #飛鳥とも美 さん歌唱。
#ギター https://t.co/4o5suoex1V
農家の楽曲分析メモ NO.6
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 2, 2020
『#ハナミズキ 』
歌:夏川りみ/作詞:森山良子/作曲:BEGIN
KEY:E/CAPO:4/play:C 2000年
【主なコード進行等】
カノン進行 ①-⑤/⑦-⑥m-①/⑤-④-①/➂-②m-⑤
#オンライン横丁 #11 #鈴木友海 さん歌唱。
#ギター https://t.co/FcRChWkBOC
農家の楽曲分析メモ NO.5
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) June 1, 2020
『#少年時代』
歌:井上陽水/作詞:井上陽水/作曲:井上陽水・平井夏美
KEY:A/CAPO:2/play:G 1990年
【主なコード進行等】
1 カノン進行 ①-⑤-➂-⑥m-④-①-②m-⑤
#オンライン横丁 20200425パリなかやまさん歌唱。
https://t.co/iWgo5VhCd4
農家の楽曲分析メモ NO.4
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) May 31, 2020
『#木綿のハンカチーフ』
歌:太田裕美/作詞:松本隆/作曲:筒美京平
KEY:A/CAPO:2/play:G 1975年
【主なコード進行等】
1 カノン進行 ①ー①ー⑥mー➂mー④ー➂mー②mー⑤
#オンライン横丁 #17 で飛鳥とも美さん歌唱。https://t.co/ic8hVxqG3O
農家の楽曲分析メモ NO.3
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) May 30, 2020
『#カノン』
作曲:ヨハン・パッヘルベル
バロック期のドイツの作曲家
KEY:D/CAPO:2/play:C 1680年頃
【主なコード進行等】
カノン進行 ①ー⑤ー⑥mー➂mー④ー①ー④ー⑤
ヒット曲はカノン進行を使っている場合が多い。https://t.co/RVwbKr3oH4
農家の楽曲分析メモ NO.2
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) May 30, 2020
『ツッパリHigh School Rock'n Roll 』
歌:#横浜銀蠅
作詞/作曲/編曲:タミヤヨシユキ
KEY:B/CAPO:4/play:G 1981年
【主なコード進行等】
3コード(ロック)
「#オンライン横丁 #23」さとうGOさん歌唱。登校編、試験編、還暦編あり。https://t.co/oD8fee15Xz
作詞:越智志帆・多保孝一・いしわたり淳治/作曲:多保孝一
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) May 29, 2020
【印象に残った歌詞】
何度も間違った道 選びづづけて
正しくここに戻ってきたの
【備考】
「#オンライン横丁 #19 宴会(49:40秒頃)」で飛鳥とも美さん歌唱。女性流しソングベスト10に入る曲かも。
関連記事
ギター流しに挑戦中!NO.1~247
約2千曲歌える「ギター流しのパリ中山さん」のレベルを目指すと気が遠くなってしまう ...
作曲の記録(雨の日曜日) NO.1
人生で初めて作曲に挑戦した記録です。作曲の先生によると作曲が上達するためには『曲 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません