ギター流しの活躍など
自分用の参考メモです。
蕎麦のかえしを仕込む メモ
蕎麦つゆを作るのに必要な『かえし』は醤油、味醂、砂糖から作ります。
いたってシンプルな材料なのですが、14~20日間ほど寝かせないと醤油の固さがとれないのです。
令和2年11月4日令和2年11月24日
かえしに使う無添加味醂の選び方
味醂の歴史
みりんの名称が記された最古の文献としては 、駒井日記(1593年 蜜淋)、本朝食鑑(1695年 美淋)があります。
1600年に関ケ原の戦いがありましたので、味醂醸造の起源は、戦国時代末期か織田豊臣時代頃と推察さ ...
農産加工品ネットショップ0円開業手順(ツイッターのメモ)
現代の農家は「栽培」から「販売」までプロデユースするほうが私は面白いと思います。
現在は「BASE」などで簡単にネットショップを立ち上げられますが、手数料などで約1割引かれます。
短期的には手間がかからず良いの ...
かえしに使う無添加の砂糖選び
蕎麦の「かえし」に使う砂糖について
蕎麦の「かえし」を、国産で化学調味料や着色料など無添加の「醤油」、「味醂」、「砂糖」で作ろうと思います。醤油と味醂はなんとか調達できたので、後は砂糖を選ぶだけですが簡単なようで難しいです。 今まで砂糖 ...
農産加工品ネットショップ0円開業手順(※作成途中)
蕎麦などの農産加工品を販売するため、令和2年9月末までにネットショップを開業します。
「WordPress」に2つのプラグイン(「Welcart」と「WCEX Kuroneko Web Collect」)を使えば費用0円で ...
うどん打ちの記録
うどんの加水量や塩分量などを記録する自分用のメモです。
うどん打ちの記録メモうどんに関する疑問など