ギター流しに挑戦中!NO.248~
2021年10月19日
#ギター流しに挑戦中 NO.301
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 28, 2021
『空の青さを知る人よ』
歌・作詞・作曲:あいみょん
KEY:G/CAPO:0/play: G 2019年
【主なコード進行等】
・④-②/④#-⑤
・①-⑤-➂/⑤#-⑥m-②
・アニメ映画『空の青さを知る人よ』の主題歌https://t.co/vHqlBt56iR
#ギター流しに挑戦中 NO.300
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 28, 2021
『君はロックを聴かない』
歌:スキマスイッチ/作詞・作曲:あいみょん
KEY:E/CAPO:4/play: C 2017年
【主なコード進行等】
・④-⑤-➂m-⑥m
・④-⑤-➂/⑤#-⑥m
・原曲G。男女のキーでギターを弾けるといいかも。https://t.co/Ytd4bjzMPf
#ギター流しに挑戦中 NO.299
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 27, 2021
『ハルノヒ』
歌・作詞・作曲:あいみょん
KEY:B♭/CAPO:3/play: G 2019年
・『クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン 〜失われたひろし〜』の主題歌
・野原一家の街「春日部」に由来
『春日部』→『春の日』→『ハルノヒ』 https://t.co/3PA21Lfe5c
#ギター流しに挑戦中 NO.298
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 25, 2021
『不滅の男』
歌・作詞・作曲:遠藤 賢司
KEY:B♭/CAPO:3/play: G 1978年
【主なコード進行等】
・1987年にはマーシャルアンプを背に、ひとりでエレキの轟音ライブを始める
・カレーライス、猫、やかん、梟が好きhttps://t.co/sGgRDUzrAB
#ギター流しに挑戦中 NO.297
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 24, 2021
『夜汽車のブルース 』
歌・作詞・作曲:遠藤 賢司
KEY:E/CAPO:0/play: E 1970年
【主なコード進行等】
・①-④
・1968年8月、京都・山崎の宝寺で開催された「第3回フォークキャンプ」に参加https://t.co/bDIMLoqqEc
#ギター流しに挑戦中 NO.296
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 23, 2021
『カレーライス』
歌・作詞・作曲:遠藤 賢司
KEY:C#m/CAPO:4/play: Am 1972年
【主なコード進行等】
・①m-➂-⑦-①m
・愛称エンケン
・歌詞に三島由紀夫の割腹自殺(1970年)の件https://t.co/8KNHy7ZQQQ
#ギター流しに挑戦中 NO.295
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 22, 2021
『中央フリーウェイ』
歌・作詞・作曲:荒井由実
KEY:F/CAPO:5/play: C 1976年
【主なコード進行等】
・①M7-①#dim-⑥7-②m7-⑦dim-⑤7-①m7
・ベース奏者はリーランドスカラーhttps://t.co/HmgH0tTVJf
#ギター流しに挑戦中 NO.294
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 21, 2021
『翳りゆく部屋』
歌:エレファントカシマシ/作詞・作曲:荒井由実
KEY:A/CAPO:2/play: G 1976年
【主なコード進行等】
・①-①/⑦♭-④/➂-②7-⑤7
・14歳の時(1968年)に作ったとされる「マホガニーの部屋」という曲が原型 https://t.co/eNhQhCQhhr
#ギター流しに挑戦中 NO.293
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 21, 2021
『卒業写真』
歌:ハイ・ファイ・セット/作詞・作曲:荒井由実
KEY:G#/CAPO:1/play: G 1975年
【主なコード進行等】
・④-④/⑤-①M7-⑥m7-②7-⑤7
・ハイ・ファイ・セットのデビュー・シングル https://t.co/J047Uo47oJ
#ギター流しに挑戦中 NO.292
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 19, 2021
『酒と泪と男と女』
歌・作詞・作曲:河島英五
KEY:G/CAPO:0/play: G 1976年
【主なコード進行等】
・河島が急逝した2001年の「第52回NHK紅白歌合戦」で、河島の親友だった堀内孝雄が生前の映像をバックにこの曲を歌った
・「黄桜」のCM https://t.co/cyZfxnwe0q
#ギター流しに挑戦中 NO.290
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 18, 2021
『野風増』
歌:河島英五/作詞:伊奈二朗/作曲:山本寛之
KEY:C/CAPO:0/play: C 1980年
【主なコード進行等】
・「野風増 (のふうぞ)」とは中国地方(主に岡山県)などでやんちゃ・生意気などという意味の方言 https://t.co/5NL4MA11OQ
/#ギター流しに挑戦中 NO.290
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 17, 2021
『時代おくれ』
歌:河島英五/作詞: 阿久悠/作曲: 森田公一
KEY:Cm/CAPO:3/play: Am 1986年
・①m-⑤m-④m-⑥/①
・1986年はバブル景気の入口の頃で「トレンド」なる言葉が流行った時代に「時代おくれの男になりたい」とあえて綴られたhttps://t.co/iRiKEuFRlg
#ギター流しに挑戦中 NO.288
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 16, 2021
『ロマンス』
歌:岩崎宏美/作詞:阿久悠/作曲: 筒美京平
KEY:Dm/CAPO:5/play: Am 1975年
【主なコード進行等】
・①m-➂-⑥-⑤7
・第26回NHK紅白歌合戦
・先に筒美が曲を書き、そこに阿久が歌詞を付けるという形(曲先)で制作 https://t.co/bZri3pAOiB
#ギター流しに挑戦中 NO.287
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 15, 2021
『シンデレラ・ハネムーン』
歌:岩崎宏美/作詞:阿久悠/作曲: 筒美京平
KEY:E♭m/CAPO:6/play: Am 1978年
【主なコード進行等】
・①m-①mM7-①m7-①m6-①m+5
・第20回日本レコード大賞、第29回NHK紅白歌合戦
・コロッケの物真似https://t.co/WQZHRDonO8
#ギター流しに挑戦中 NO.286
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 14, 2021
『聖母たちのララバイ』
歌:岩崎宏美/作詞:山川啓介/作曲:木森敏之、John Scott
KEY:B♭m/CAPO:1/play: Am 1982年
【主なコード進行等】
・①m-⑤7-①m-①7-④m7
・『火曜サスペンス劇場』の初代エンディングテーマhttps://t.co/JCKehxPUUE
#ギター流しに挑戦中 NO.285
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 14, 2021
『青春』
歌:岩崎良美/作詞:康珍化/作曲:芹澤廣明
KEY:G#/CAPO:1/play: G 1985年
【主なコード進行等】
・①-②m7-⑤7-①-⑤7
・アニメ『タッチ』のED曲 https://t.co/HFBp3ItnMu
#ギター流しに挑戦中 NO.284
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 13, 2021
『愛がひとりぼっち』
歌:岩崎良美/作詞:康珍化/作曲:芹澤廣明
KEY:B♭m/CAPO:1/play: Am 1985年
【主なコード進行等】
・⑥-⑦-①m
・アニメ『タッチ』の第2期 OP曲 https://t.co/54sy4xmhaj
#ギター流しに挑戦中 NO.283
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 11, 2021
『タッチ』
歌:岩崎良美/作詞:康珍化/作曲:芹澤廣明
KEY:Bm/CAPO:2/play: Am 1985年
【主なコード進行等】
・①m-④m-⑦-➂-⑤
・アニメ『タッチ』のOP曲 、『国民13万人がガチ投票! アニメソング総選挙』で第5位 https://t.co/ETVELhZToP
#ギター流しに挑戦中 NO.282
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 10, 2021
『悲しみがとまらない』
歌:杏里/作詞:康珍化/作曲:林哲司/編曲:角松敏生 /
KEY:A/CAPO:2/play: G 1983年
【主なコード進行等】
・②m7-⑤7-➂m7-⑥m7
・『「CAT'S EYE」に続くヒット曲を』という至上命令のもと 作られたhttps://t.co/8jlTpmFkkF
#ギター流しに挑戦中 NO.281
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 9, 2021
『CAT'S EYE』
歌:杏里/作詞:三浦徳子/作曲:小田裕一郎
KEY:G#m/CAPO:4/play: Em 1983年
【主なコード進行等】
・①m-⑦/①-①m-⑤7
・アニメ『キャッツ♥アイ』の前期OPhttps://t.co/8O4GPouOOa
#ギター流しに挑戦中 NO.280
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 8, 2021
『オリビアを聴きながら』
歌:杏里/作詞・作曲:尾崎亜美
KEY:G/CAPO:0/play:G 1978年
【主なコード進行等】
・④M7-⑤/④-➂7-⑥m
・デビュー・シングル
・オリビアの曲「MAKING A GOOD THING BETTER」 https://t.co/yfp892oEkrhttps://t.co/NEhrZD8QyQ
#ギター流しに挑戦中 NO.279
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 7, 2021
『Physical 』
歌:オリビア・ニュートン・ジョン/作詞・作曲:Steve Kipner、Terry Shaddick
KEY:Em/CAPO:0/play:Em 1981年
【主なコード進行等】
・イントロ、AメロはAmで、サビはCから始まるhttps://t.co/guSY7NIb5O
#ギター流しに挑戦中 NO.278
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 6, 2021
『Have You Never Been Mellow』 そよ風の誘惑
歌:オリビア・ニュートン・ジョン/作詞・作曲:ジョン・ファーラー
KEY:C/CAPO:0/play:C 1975年
【主なコード進行等】
・⑥m-⑤-④-①/➂-①m/➂♭-④m7-⑦♭-➂♭-⑦♭/②-①https://t.co/zUIl5ADnQX
#ギター流しに挑戦中 NO.277
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 5, 2021
『Take Me Home, Country Roads』
歌:オリビア・ニュートン・ジョン/作詞・作曲:ジョン・デンバー、ビル・ダノフ、タフィー・ナイバート
KEY:E♭/CAPO:3/play:C 1972年
【主なコード進行等】
・Cメロ平行調へ
・ジブリ 耳をすませば https://t.co/YR55ClViNn
#ギター流しに挑戦中 NO.276
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 4, 2021
『Take Me Home, Country Roads』
歌:ジョン・デンバー/作詞・作曲:ジョン・デンバーほか
KEY:A/CAPO:2/play:G 1971年
・歌詞で故郷(ウエストバージニア州 )へ帰りたいと歌うが、ジョン・デンバーはその州へ行ったことがなかった。https://t.co/DqeM8Kan3i
#ギター流しに挑戦中 NO.275
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 3, 2021
『家族になろうよ』
歌・作詞・作曲:福山雅治
KEY:G#/CAPO:1/play:G 2011年
【主なコード進行等】
・④M7-⑤-➂m7-⑥m7
・リクルート結婚情報誌 「ゼクシィ」CMソングhttps://t.co/mZ7WpoMkCQ
#ギター流しに挑戦中 NO.274
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 2, 2021
『IT'S ONLY LOVE』
歌・作詞・作曲:福山雅治
KEY:A/CAPO:0/play:G 1994年
【主なコード進行等】
・⑥♭⇒半音上げ転調
・タイトルはビートルズの「It's Only Love」から拝借 https://t.co/RC3TFqVxYd
#ギター流しに挑戦中 NO.273
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) March 1, 2021
『HELLO』
歌・作詞・作曲:福山雅治
KEY:E/CAPO:0/play:C 1995年
【主なコード進行等】
・サックスソロで平行調へ
・フジテレビ『最高の片想い』主題歌 https://t.co/pONW2oTz5X
#ギター流しに挑戦中 NO.272
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 28, 2021
『目を閉じておいでよ』
歌:BARBEE BOYS /作詞・作曲:いまみちともたか
KEY:C#m/CAPO:4/play:Am 1989年
【主なコード進行等】
・⑥-⑦-①m※イントロからAメロへのつなぎ方
・資生堂男性用整髪剤「TRENDY」CMソング https://t.co/lo7U0XYz0o
#ギター流しに挑戦中 NO.271
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 28, 2021
『なんだったんだ?7DAYS』
歌:BARBEE BOYS /作詞・作曲:いまみちともたか
KEY:D/CAPO:0/play:D 1986年
【主なコード進行等】
・イントロがDで始まり、AメロがGから始まる。イントロとAメロの始まりのコードが違うのは珍しい。https://t.co/37IGRkzRKz
#ギター流しに挑戦中 NO.270
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 26, 2021
『女ぎつねon the Run』
歌:BARBEE BOYS /作詞・作曲:いまみちともたか、杏子
KEY:G#m/CAPO:4/play:Em 1987年
【主なコード進行等】
・①m-①m /⑦♭-④7-⑥ -⑦-⑦#dim-②♭7
・『三ツ矢フルーツ』CMhttps://t.co/htd76D06vb
#ギター流しに挑戦中 NO.269
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 25, 2021
『ルイジアンナ』
歌:キャロル /作詞:大倉洋一/作曲:矢沢永吉
KEY:G/CAPO:0/play:G 1972年
【主なコード進行等】
・キャロルデビュー曲
・➂♭-⑦♭-④7 https://t.co/aqIpQ92prO
#ギター流しに挑戦中 NO.268
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 24, 2021
『ファンキー・モンキー・ベイビー』
歌:キャロル /作詞:大倉洋一/作曲:矢沢永吉
KEY:E/CAPO:4/play:C 1973年
・ラスト半音上げ
・作詞したジョニー大倉によると「"ファンキー・モンキー・ベイビー"というフレーズが丸ごと降ってきた」https://t.co/8aIM32WTDi
#ギター流しに挑戦中 NO.267
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 23, 2021
『リンゴ追分』
歌:美空ひばり /作詞:小沢不二夫、作曲:米山正夫
KEY:B♭m/CAPO:1/play:Am 1952年
【主なコード進行等】
・①7sus4- ⑤7sus4
・⑤sus4-②m7♭5
・ラジオドラマ『リンゴ園の少女』の挿入歌として製作 https://t.co/Eb8mAdTMSn
#ギター流しに挑戦中 NO.266
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 22, 2021
『車屋さん』
歌:美空ひばり /作詞・作曲:米山正夫
KEY:Dm/CAPO:5/play:Am 1961年
【主なコード進行等】
・①m-⑤m
・三味線の曲をギターで弾くと弦が多いからか、どうも雰囲気がでない。鉄弦よりガット弦のほうが合う。 https://t.co/xHEsnCM2hC
#ギター流しに挑戦中 NO.265
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 21, 2021
『愛燦燦』
歌:美空ひばり /作詞・作曲:小椋 佳
KEY:B♭/CAPO:3/play:G 1986年
【主なコード進行等】
・①-➂m-④-⑤
・『味の素』のCM 。小椋が最初に作詞・作曲した歌はテンポも軽やかな「轍(わだち)」という曲だった。 https://t.co/Bsma7RdhIr
#ギター流しに挑戦中 NO.263
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 20, 2021
『トゥエンティ・フライト・ロック』
歌・作詞・作曲:エディ・コクラン
KEY:G/CAPO:0/play:G 1956年
・ポールがジョンと初めて会ったとき、ポールは普通の右利き用ギターを逆さにして弾きこなし、歌も完璧に歌ってみせた。https://t.co/S5O8xoA3VD
#ギター流しに挑戦中 NO.262
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 19, 2021
『Be-Bop-A-Lula』
歌:ジョン・レノン/ 作詞・作曲:ジーン・ヴィンセントほか 1956年
・1957年にポールがジョンと初めて会った時、エディ・コクラン「トゥエンティ・フライト・ロック」、「ビー・バップ・ア・ルーラ」をギターで弾いたhttps://t.co/n3iR3fvPAJ
#ギター流しに挑戦中 NO.261
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 18, 2021
『魔法のコトバ』
歌:スピッツ/ 作詞・作曲:草野 正宗
KEY:F/CAPO:5/play:C 2006年
【主なコード進行等】
・⑥m-②7-④-⑤7
・映画『ハチミツとクローバー』主題歌 https://t.co/wypEwH6u2h
#ギター流しに挑戦中 NO.260
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 17, 2021
『うめぼし』
歌:スピッツ/ 作詞・作曲:草野 正宗
KEY:G/CAPO:0/play:G 1991年
【主なコード進行等】
・①-➂7-⑥m-⑥m/⑤-⑥m/⑤♭-④-⑤-①
・奥田民生がカバー
https://t.co/A218RcYptw
#ギター流しに挑戦中 NO.259
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 16, 2021
『涙がキラリ☆』
歌:スピッツ/ 作詞・作曲:草野 正宗
KEY:D/CAPO:2/play:C 1995年
【主なコード進行等】
・①9-②7-④6-①9
・PVは特撮作品のロケにもよく使われる群馬県高崎市の廃工場・高崎金属で撮影
https://t.co/BfId1bACy1
#ギター流しに挑戦中 NO.258
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 15, 2021
『ドライフラワー』
歌・作詞・作曲:優里(ゆうり)
KEY:C/CAPO:0/play:C 2020年
【主なコード進行等】
・ドライフラワーみたい~きっと色褪せる(Cmの使い方)
・Uru(ウル) がカバー
https://t.co/otCdwrFVA2
#ギター流しに挑戦中 NO.257
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 14, 2021
『猫』
歌:DISH// 作詞・作曲: あいみょん
KEY:E♭/CAPO:3/play:C 2017年
【主なコード進行等】
・④/⑤ ※いい響き
・北村 匠海
2017年『君の膵臓をたべたい』
2020年『とんかつDJアゲ太郎』
https://t.co/1dVR43UQ58
#ギター流しに挑戦中 NO.256
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 13, 2021
『白日』
歌:King Gnu /作詞・作曲:常田大希
KEY:D♭/CAPO:1/play:C 2019年
【主なコード進行等】
・①-⑦m7-➂7-⑥m※Aメロ
・⑥m-④M7-⑤-①※サビ 平行調へ
・PVロケ地は福島県いわき市に所在するヘレナ国際ホテル https://t.co/UGHGkVPJhP
#ギター流しに挑戦中 NO.255
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 12, 2021
『飛行艇』
歌:King Gnu /作詞・作曲:常田大希
KEY:F#m/CAPO:2/play:Em 2019年
【主なコード進行等】
・①m-⑦6-⑥M7-④m-⑤m
・ANA CM『ひとには翼がある』https://t.co/0St12LrRg7
#ギター流しに挑戦中 NO.254
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 11, 2021
『Teenager Forever』
歌:King Gnu /作詞・作曲:常田大希
KEY:F/CAPO:4/play:C 2019年
・各メンバーに100万円ずつ渡され、常田はロシアへ釣り、勢喜は妻とグアムへ新婚旅行、新井は母親に車をプレゼント、井口はフィリピンで豪遊https://t.co/1evst9Ojlp
#ギター流しに挑戦中 NO.253
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 10, 2021
『あの日にかえりたい』
歌・作詞・作曲:荒井由実
KEY:Em/CAPO:0/play:Em 1975年
【主なコード進行等】
・①m-⑤m7-①m-⑥-⑤7-①m
・①m-④m6-➂M7-④m7-⑤7-①m
※Aメロ内で同じメロディを違うコード進行でアレンジhttps://t.co/pNZ6sFxj7T
#ギター流しに挑戦中 NO.252
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 9, 2021
『やさしさに包まれたなら』
歌・作詞・作曲:荒井由実
KEY:B♭/CAPO:3/play:G 1974年
【主なコード進行等】
・①-①/②m7-①-①/②m7
・1989年『魔女の宅急便』のエンディングテーマ https://t.co/JOJzsoy2yZ
#ギター流しに挑戦中 NO.251
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 8, 2021
『ルージュの伝言』
歌・作詞・作曲:荒井由実
KEY:E♭/CAPO:3/play:C 1975年
【主なコード進行等】
・1989年『魔女の宅急便』のオープニング
・歌詞に出てくる「あの人」は、ロックミュージシャン矢沢永吉をモデルにしたと言われているhttps://t.co/1RCX2VGnwQ
#ギター流しに挑戦中 NO.250
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 7, 2021
『マイ フレンド』
歌:ZARD /作詞:坂井泉水 /作曲:織田哲郎
KEY:C/CAPO:0/play:C 1996年
【主なコード進行等】
・➂-④#7/➂- ④#m7♭5/➂-➂
・『SLAM DUNK』のエンディングテーマ https://t.co/sEWrTR2wHV
ギター流しに挑戦中 NO.249
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 6, 2021
『揺れる想い』
歌:ZARD /作詞:坂井泉水 /作曲:織田哲郎
KEY:B♭/CAPO:0/play:G 1993年
【主なコード進行等】
・間奏(ギターソロ)のコード進行が⑥度上に転調
・「ポカリスエット」CMソング https://t.co/HfE7pWZBZE
ギター流しに挑戦中 NO.248
— カネチョク@農家の十割蕎麦、餅、パンなどをお取り寄せ (@kanechoku) February 5, 2021
『負けないで』
歌:ZARD /作詞:坂井泉水 /作曲:織田哲郎
KEY:G/CAPO:0/play:G 1993年
【主なコード進行等】
・⑥♭-⑤-①※イントロ
・2月6日は 坂井泉水さんの誕生日
・ZARD30周年https://t.co/bdmn3m4I31
関連記事
ギター流し版!弾き語り曲の習得ステップ
パリなかやまさんのツイッターから引用させていただいています。ギターなどの楽器だけ ...
ギター流しの活躍など
自分用の参考メモです。
ギター流しに挑戦中!NO.1~247
約2千曲歌える「ギター流しのパリ中山さん」のレベルを目指すと気が遠くなってしまう ...
ギター流しに挑戦中!NO.1~200
曲の流れを理解するため、コードを度数で置き換えコード進行パターンを分類してみます ...
作曲の記録(雨の日曜日) NO.1
人生で初めて作曲に挑戦した記録です。作曲の先生によると作曲が上達するためには『曲 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません