カネチョク(金子直売店)のショップに移動します

包丁

初めてそば包丁を購入しようと検討している方は、どのような包丁を選べばよいか悩むところですし楽しいところでもあります。私の場合はどうだったかまとめてみます。

私のそば包丁の紹介私のそば包丁

私のそば包丁を紹介します。宇都宮の老 ...

汁取り

十数年そばつゆを作ってきましたが、今回の新春そば会用のそばつゆが思いのほかよくできたので記録しておきます。つゆを土たんぽで湯煎した際の濃縮率がポイントでした。

今回の汁取りの記録

今回の汁取りは自宅のガスコンロで6ℓのパスタ ...

汁取り

新春そば会用に家にあったペットボトルの天然水を使ってだしを取ったのですが、使用した1本の水の硬度が59mg/Lでした。だしを取る水は軟水がよいと聞いてはいたのですが、いつも硬度が30mg/Lの天然水を使用しているので少し硬めの水となり ...

蕎麦, 蕎麦粉

両親が令和元年の11月頃に「来年の3月までに直売所に出す加工品に栄養成分表示をしなければならなくなった。大変面倒で難しいらしい。」と騒いでいたのでよく状況を聞いてみると、新しい法律が施行されすべての加工品に栄養成分表示をしなければなら ...

木鉢

そば打ちで加水する際「湯ねり」、「水ねり」の方法があります。製粉方法(石臼、ロール)や含有水分量などが違うそば粉を一概に比較はできませんが、どちらのやり方がよいのでしょうか。

前提条件として、「そばは熱に弱いためできるだけ ...

汁取り

市販のそばつゆが甘すぎてベタベタするので、自分の好みのそばつゆを作るようになりました。「土たんぽ(どろたんぽ)」という湯煎する道具を使うと格段にまろやかに仕上がります。ステンレス製などのたんぽは金属臭くなってしまうので陶器製を使用しま ...

年越しそば

毎年お世話になった方や親戚などへ百数十人分の年越しそばを作るのですが、毎回段取りを思い出すのが大変なので来年度以降のために備忘録をブログで作成することにします。ブログをやり始めて一番のメリットと思うことは、過去の記録をスマホで参照でき ...

年越しそば

毎年お世話になった方や親戚などへ百数十人分の年越しそばを作るのですが、毎回段取りを思い出すのが大変なので来年度以降のために備忘録をブログで作成することにします。ブログをやり始めて一番のメリットと思うことは、過去の記録をスマホで参照でき ...

年越しそば

毎年お世話になった方や親戚などへ百数十人分の年越しそばを作るのですが、毎回段取りが大変なので来年度以降のために備忘録をブログで作成することにします。

「かつおぶし ふじ田さん」で本枯節と日高昆布を購入

まだうす暗い朝6時に家 ...

のり餅

自家製のり餅に入れる青のりがなくなったので買いに出かけたのですが、近所のスーパーでは中国産しか売っておりませんでした。

年末で青のりの需要が多いこともあるのですが、青のり生産高が近年ますます減少傾向にあるようです。 ...